23日、記事を書きかけて、まとまらず寝落ち。

24日、同業関係者の連絡会及び飲み会で寝落ち。

25日、小学校イベントのためパパママスタッフが休みで、てんてこ舞い。で、寝落ち。

僕の気力体力は、簡単に底をつく。

 

今日、目が覚めたら正午を回っていた。

昨夜は、夕食を食べた後、洗濯機を回しながら録画した番組を見始めた所で電池が切れた。

はっと飛び起きたのは日付が変わった後で、完全停止の洗濯物をしぶしぶ干し、

グダグダの自分にもシャワーを浴びせ、中途覚醒を宥めるべく、もう一度録画機を起動。

夕食から6時間以上経ってしまっているからお腹も空き、

スナック菓子で済まそうとするも足りなくて、インスタント食品を啜って慰める。

再び眠気が訪れた時は、もう早朝という時刻で、小さな溜息と浅い呼吸でベッドに潜る。

で、雨予報が外れた冬晴れの高い日差しをまどろみに見て、小さな溜息と共に目覚める。

 

ダメな日の夜のルーティンは、大体こうなる。

次の日が仕事だと、おかしな寝不足のまま、朝飛び起きて。

眠っているのに眠った気がしないままに。

 

 

女子マラソン、松田選手。

大相撲、徳勝龍関。

頑張ったね、二人とも。ブラボー。

 

二人のインタビューに当たり、アナウンサーや解説者から出た言葉は、

「とても人間らしい応えでしたね」。

二人とも、計り知れない重圧の先で勝ち取った勝利に、

涙と笑顔を交錯しながら、聞かれるままに、思ったことを、

時に稚拙に、勢いのままに、話し言葉で応えていたから。

見ているこちらも、その素直さに感情がよく伝わり、

「可愛らしいなぁ。頑張ったもんなぁ」と、もらい泣きしそうになるような。

 

しかし、この「人間らしい」という表現。

彼らのような発言に対し、修飾されることが常套となっているけれど、

では、反対はどうなのだろうか。

 

無表情で、思っていることよりも礼儀作法を優先し、慎重周到に、

文語的言葉を選んで、応える。

どこかで、よく見かける応えだ。

同じ人間が話しているのだから、そんなことはないのだけれど、

この修飾語的に反対と考えれば、「人間らしくない」言葉ということになる。

 

「めっちゃ嬉しいです」と

「大変喜ばしく思います」だと、

どちらが賢いイメージだろうか。

「ばりばりインタビューの練習しました」と、

「まったく予想外のことで、恐悦至極です」だと、

どちらが賢いイメージだろうか。

ということは、「賢い」=「人間らしくない」ということにならないか。

 

だからどうと言いたいわけじゃない。

人間という生き物の抱える矛盾が、この「人間らしい」という言葉に、

よく表れてるよなぁって、いつも思うだけ。

 

懸命で、素直で、人を喜ばせたくて、的を得ているのは可愛い。

テキトーで、我が儘で、自己中心的で、的外れは可愛くない。

賢かろうが、そうじゃなかろうが、

この可愛らしさをちゃんと感じられた時の「人間らしい」が、僕は好きだ。

 

 

と、テキトーでダメな休日を過ごしながら、思う。

赦されよ、みつを。