心の器だっけ?エヴァンゲリオンは。

そっちではないんだ、今回は(笑)



秋は、人恋しい季節。

足早に沈んでしまう太陽や、冷たい朝の紅葉は、

独り身でいる者に、溜息をつかせるのに十分だ。


単純に考えれば、

気温が下がり、温もりを欲し、人恋しくなるのだろう。

産まれた時から、

人は、誰かと抱き合う温もりに安堵し、幸せを感じる。


「気温が下がっただけで、気分が変わるなんて!」

と憤慨する、強い人もいることだろう。

強くなくても、充実している人は、さほど感じないに違いない。



ムード。

って聞くと、「雰囲気」って思わない?

いいムード。嫌なムード。色っぽいムード。


「女を口説くなら、音楽と照明でムードを良くしなきゃ」なんて、

それほどモテそうにない先輩から伝授されたりね。

ムード歌謡なんてのもあったし。


mood。

和訳は「気分」。

good mood は、「良い雰囲気」ではなく、「良い気分」。


間違いというより、

季節や雰囲気を大切にしてきた日本人の感覚が、

外と内を近くしたからだと、僕は思っている。


ちなみに、

甚だしく気分が定まらず、

日常生活に支障が出る人に付けられる病名は、「気分障害」。

躁うつ病より範疇が広く、最近はこの病名が多い。


英名は「 mood disorder 」。

ムードの不調。混乱したムード。

ね、不思議な感じがしない?

「気分」と言えば、確かに病名らしいが、

「ムード」と言うと、そわそわするような場面を思い浮かべたり。


季節の変わり目は、精神科救急が賑わう。

また、街が華やぐ、クリスマスからの年末年始にも。

普段にも増して、孤独を感じるようなムードが漂うと、

人はムードに変調を来たしやすくなるようだ。



秋の気温や景色は、

孤独な者には、寂しさや切なさを、

傍に寄り添う人がいる者には、温かさや充実感を、

しっとりと感じさせる雰囲気を持っている。



「○、△、□。あなたは自分をカタチに例えるなら、どれ?」

たまに心理テストっぽい質問であるよね?

○は、穏やかな人、

△は、理想の高い人、

□は、安定している人、みたいなね。


確かに、その通りだと思う。

僕は、若い頃、この中だと△って言ってた気がする。

何かね、とんがってて、かっこつけてる感があるよね(笑)


でも、いつも疑問に思ってた。

□ 以外は、寄り添えないじゃんって。


△は、きっちり積めば可能だけど、

△な奴がきっちり並ぶとは思えないし、

同じ△な奴だらけの状態を好むとは思えない。


特に数が増えると、余計にピッタリにはならない。

色んなカタチの積み木を、

ざっくり寄せ集めた画を想像して欲しい。

どうしたって、隙間がたくさん出来てしまう。

☆なんかの多角形も合わせると、もっと隙間は増える。


そこで、また思ってた。

この隙間も、カタチだよねって。



隙間のカタチが、

一番多くのカタチと寄り添ってて、いいなぁって。

多角形のトゲトゲした所も包み込み、

穏やかな曲線にも合わせられ、

筋の通った直線にも同意できる、カタチ。


だから、いつからか、

僕は、隙間のカタチ、

なれることならアメーバみたいな軟体がいいって、

言うようになった。


そして、いつからか、

同じアメーバ同士なら、

譲れないトゲや直線をたまに作っても、

絶えず変形し、ピッタリ寄り添い続けられるのにって、

夢を描いてた。



逆に、カタチのないカタチは、自己主張が薄れる。

時に「私は☆だ!」って人に、

「何?どんなカタチ?!」ってイラつかれたり、

「私は□が正しい人間だと思いますよ」って人に、

「八方美人で、優柔不断ですね」と呆れられたり、する。


分かってる。

それでも、僕はアメーバが美しいと思ってしまう。

媚びへつらっているアメーバではなく、

変幻自在で、楽しんでいるアメーバ。


周りから見たら、大差ないんだろうけれど、

アメーバにはアメーバの思いが、ある。

そして同時に、

アメーバは、ひどいトゲを弾き返す弾力も兼ね備えていると、

信じている。



人のカタチ、心のカタチ。

秋の夜長に、ぼんやり想う。


一時の慰めでも、誰かとピッタリくっついて、

温もりを感じられたら嬉しいだろうなぁって、思う。


・・・あら、こんなところにムード障害の兆しが(笑)