家電製品を、どこで買うか?

このご時勢、ほとんどの人が量販店と答えるに違いない。


TVCMの効果は絶大だ。

「どこよりも安く!」と言われれば、得をしたい気持ちが疼く。

僕も、大学に入り、一人暮らしを始めた時、

結婚して、新しい生活を始めた時、

量販店で家電製品を揃えた。


では、家電製品が壊れたら、どうだろう。

壊れた物は粗大ゴミと化し、新しい物を購入するのではないか?

金額的な損得を第一理由に。

思い入れの希薄さを第二理由に。

売った人との関係性がないことを第三理由に。


もちろん時代の流れは止められない。

新型が次々と売り出され、ソフトもハードも更新せざるを得ない。

VHSで撮った懐かしいビデオは、ブルーレイでは見られない。


壊れたのをきっかけに、

初めて自分で買ったビデオデッキも、

新型のレコーダーに取って代わられる。



地デジ化のために、TVを買い換えなければならなくなった。

僕は、友人のラヂオ屋に依頼した。


ラヂオ屋は、町の電気屋さんのことだ。

家電製品の主がラジオだった頃から、長年続いている電気屋さん。

小売りや下請け工事を生業にしている、

田舎の、どこにでもあるような電気屋さん。


押し売りされたわけでは決してない。

どころか、

「価格からすれば、量販店の方がいいよ」

と笑って教えてくれた。


何でも聞けて、相談にのってくれる。

自分にない知識や技術を提供してくれる。

修理やメインテナンスなど面倒くさいことを、快く引き受けてくれる。


どこかのカスタマーサービスなんて目じゃないほど、

自分の事情を分かってくれている上で、

スムーズに最適化してくれるのだ。


「価格」ではない「価値」が、ここにある。


「昨日も、近所のお年寄に頼まれちゃってさー」と、

時間外の仕事に愚痴をこぼしつつ、

「明日また様子を見にいかなきゃなー」と、

笑っている彼のことが、僕はとっても素敵だと思っている。

もちろん本人には、「阿呆やなー」と言うが。


「くだらないメールを無闇にばらまく」というのが、

僕らの仲間内での、彼への寸評だ。

なのに、皆がそのメールに返信しつつ、

他のやつには言いにくいことを追加しているらしい。


先に挙げたラヂオ屋の価値は、

家電製品だけでなく、僕自身のメインテナンスのことかもしれない。

もちろん本人には、「うるせーよ」と言うが。