気高く、そして美しく -328ページ目

【07/08/29AM不動産NEWS】

※不動産情報が満載です。(売買事例が載っております。)
 KEN-Platz(ケンプラッツ)日経BP者の建設・不動産専門情報サイト
 http://nfm.nikkeibp.co.jp/

●初の共同事業、介護施設併設の「亀戸レジデンス」10月に発売
/大京、オリックス不
(株)大京、オリックス不動産(株)は28日、大規模複合開発プロジェクト
「亀戸レジデンス」(東京都江東区)のモデルルームを報道陣に公開した。

同物件は、大京と親会社にあたるオリックスグループが、企画段階から初めて協働する事
業。JR総武線「平井」駅徒歩約11分、亀戸中央公園と
旧中川に隣接する約2haの敷地に、地上17階地下1階建て、総戸数707戸(うち店舗7戸)の
マンションを建設するというもの。
大京が手がけるマンションとしては、過去最大規模。
施工は(株)長谷工コーポレーション。

●商業テナント45店舗が決定 有楽町イトシア
有楽町駅前第1地区市街地再開発組合は8月28日、JR有楽町駅前で
進行している複合商業施設「有楽町イトシア」(東京都千代田区有楽町)
の商業施設出店テナントを決定したと発表した。

「有楽町マルイ」を核店舗とし、食の専門ゾーン「フードアベニュー」には、
クリスピー・クリーム・ドーナツの日本2号店が出店。
専門店が集まる「イトシアプラザ」では、戦後数十年にわたり有楽町で
商いを続けてきた甘味処「おかめ」が再出店することになった。

●日本中央地所/9月4日より、本社移転(2007/8/23)
http://www.jcre.co.jp/ir/news/img/2006/060823.pdf

●集合住宅の平均施工単価は坪60万円を超える。
日経アーキテクチュア調べ
集合住宅の平均施工単価はこの1年間で坪当たり5万円以上増えて
、坪60万円を超えた。日経アーキテクチュアが6月上旬に実施した「建築市場動向調査」
でわかった。

●岐阜駅前に43階建て、地方にも波及する超高層ブーム
超高層マンションは首都圏だけの特別な現象ではない。岐阜市、広島市、
福岡市などでは、初めての40階以上の超高層マンションが建設されるなど
(建設中を含む)、超高層化の波は確実に地方にも波及している。

●倒産情報(大型倒産企業)
 ・麻布建物株式会社 (賃貸ビル経営 旧住専大口融資先 東京都港区)更生手続き開始
決定受ける(8/13)
 ・株式会社シ-ピ-など2社 (不動産代理、ビル管理 石川県金沢市)破産手続き開始
決定受ける(8/7)
 ・株式会社三和など4社 (土木工事 宮崎県延岡市)事業停止、自己破産申請へ
(8/7)