文句が言いたい | てげてげ節

てげてげ節

ヤル気は少ししかありません。

 宮崎駅の東口から最寄りのバス停である宮脇町バス停は駅から中途半端に遠いぞ。地図で見ると大して遠くなさそうだけど歩くとけっこうあって、足の悪い俺は正味15分かかった。こんなに時間がかかると足の悪い人や年寄りはバスを一本乗り過ごすぞ。(実際乗れずにバス停で15分ほど待った)宮崎駅の東口には立派なロータリーがあるのだから、客を遠いバス停まで歩かせるのではなく、エンジンと車輪の付いたバスの方が駅に来るべきだ。雨の降る日や夏の暑い日は絶対歩きたくなくなるぞ。
 あと、宮崎駅などの大きな駅にはエレベーターがあるからいいけど、各有人駅にある跨線橋はどうにかならないものか。高いし、急だし、登り降りするだけですったいだれる。無人の小さい駅なんかは片側のホームでなんとかやってるから跨線橋を使わないでなんとかできるのだろうけど、やっぱり信号とかすれちがいがうまくいかないのかな?とにかく、跨線橋は好かんたっちよ。雨の日とか傘をさすと手すりが掴めないから階段の下りは怖いぞー。あと、意外と恐ろしいのがホームね。崖と一緒なんだから。よく東京あたりで気分が悪くなってホームに転落した人を勇気のある周りの乗客が救助したとかニュースになるけど、他人事じゃないもん。体が不自由になって初めてわかる恐怖ですな。

室内階段用滑り止め材 スベラーズ

室内階段用滑り止め材 スベラーズ


階段の滑り止め スベラーズ 670mm ヤヨイ 381-311~381-313

階段の滑り止め スベラーズ 670mm ヤヨイ 381-311~381-313