東日本大震災の大津波に耐えてたった1本残り、昨年9月に防腐処理を施すために切り倒された岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」が6日、震災2年を前に元の場所に帰ってきました。

2011 年3 月11 日に起きた東日本大震災の後にAKB48 グループは“「誰かのた
めに」プロジェクト”を立ち上げ、
被災地の方々への復興支援活動を継続的に行って参りました。

本日、18時より、
そしてこの度、「誰かのために -What can I do for someone ?-」「風は吹いている」に続く、
新しい震災復興応援ソング「掌が語ること」を全世界無料配信させて頂きます。

「AKB48 グループとして出来ることは何か?」を常に考えながら、これからも被災された方々を応援する活動を続
けて参りたいと思います。 詳しくは下記及びAKB48 オフィシャルHP・ブログをご覧下さい。
-「掌が語ること」 全世界無料配信について-
この曲にはAKB48 グループが『私たちに出来ること。子供たちを笑顔にすること。』そして『2013 年も被災地へ
の支援活動を継続していきます。』という思いが込められています。また、世界中の人々に歌っていただくことで、
被災された方々を想い、気持ちを繋げて、世界が一つになるという願いも込めています。
楽曲はAKB48 グループ「誰かのために」プロジェクト特設サイトにて無料でダウンロード可能です。 同ページの
「AKB48 プロジェクト義援金」窓口にて、ファンの皆様より義援金を受け付けさせて頂きます。それらの収益を、日本赤十字社を通じて寄付致します。
「誰かのために -What can I do for someone ?-」「風は吹いている」に続く、
新たな震災復興応援ソング「掌が語ること」
世界中の一人でも多くの方々に聴いて頂きたく、全世界に向けて無料にて配信致します。
同時にファンの皆様より義援金を受け付けます。
★「誰かのために」プロジェクト特設サイト URL⇒ http://www.akb48.co.jp/darekanotameni/