おはよう!!!

朝からきょんちゃんの記事見て心にぐっとくるものがありました。

当時わたしがteamKⅡやったとき、まなつ休演時のアンダーを私がしててわたしのとこをやってくれたんがきょんちゃんやったんです。
それもやっぱり決められてたアンダーやなくて。

『まっきぃ!私、覚えたんだけど出してもらえるかな?』って希望と不安が入り交じった顔で言うてきたのを覚えてます。


今は私は研究生やけど、一番初めのアンダーは自ら覚えて出させて頂きました。
私は今、teamS、teamKⅡ、teamE、研究生、全ての公演にアンダーだったりで出演させていただいてます。毎日公演続きで「また斉藤か」なんて思われてもいいくらい立たせて頂いています。ほんまに有りがたいことです。

公演に出るタイミングってやっぱり誰かしらが休演さたときしかないんですけど、その穴を埋めるだけじゃ意味はないんです。それ以上の結果を残すことが大事やと思います。もちろんプロセスも大事です。やけど誰かに想いが伝われば自然と結果もついてくる。私はそう思います。
自分が努力したらした分だけ自分の財産に
なるし、結果となって返ってきます。もちろん自分の納得いかない結果になることもあります。でもその努力は必ず誰かが見てくれているんです。だから結果となって返ってくるのが嬉しくて嬉しくてたまらないから、もっともっと頑張ろうって思える!応援してくれる方に嬉しい報告ができるのが嬉しくて、そしたらみんな喜んでくれはるから、その喜ぶ顔がみたいから!笑顔が見たいから!見続けたいから、足を止めずに突っ走れています。沢山の支えがあるからこそ、自分が自分でいれます。

『ピンチはチャンス!』りかこさんがいつも言うてはります。
チャンスは沢山転がってるんです。あわよくば沢山与えられてるんです。モノにするかしないか、ほんまに自分次第。

こうやって色んな公演に出れるうちに劇場公演で先輩方の背中を見て学べるとこは学ぶし、盗むとこは盗むし、置いていかれやんように全力で着いていくし、、むしろ追い越すくらいの気持ちじゃなきゃね!!!


限界なんてないんやから。人間、結構何でも出来るから。

だから私は明日なき明日を信じて今日も生きます。誰かのために、自分のために…。



きょんちゃん、考えるキッカケをありがとう!また話そうぜ!!!!