もうすぐ2015年も終わりということで
2015年を振り返ってみようと思います!( ̄ー ̄)




るかの2015年のスタートは
中学3年生のラストスパートでした。

みんなより出席が少ない分、授業が受けれてない分
学校へ行った時は必死にノートに書いて
仕事のギリギリまで学校で授業を受けて
車の中で着替えて名古屋へ向かって
仕事が終わったら速攻帰ってきてまた学校へ。。


SKEの活動がある中で
学校に行くことはとても大変でした。

でも、周りのみんなと同じように
学校生活を送りたい。
そう強く思い両立を頑張りました。


この頃、勉強や出席日数の他に
みんなより遅れていることが
もう1つありました。








それは受験です。



ギリギリまで悩んで悩んで、悩みまくりました。

何校か高校見学に行ったけど
本当にココで両立が出来るのか。。
みんなと同じように生活出来るのか。。
不安でいっぱいでした。

るかの中ではSKE48の活動を
1番に優先したかったので。。



志望校はあったんですけど
自分の将来のことを考えて諦めて
先生が紹介してくれた学校を受験しました。


よく自分が志望校に行ってたら
どうなってたんだろう。って
考えることがあるんです。

でも、志望校に行ってたら
両立なんて出来てなかったし
今、るかはSKEを辞めていたと思う。


本当に先生に感謝です。




高校生になってSKEとの両立も
余裕を持って出来るようになりました。

そのおかげでSKEの活動が
とても充実していました。



・ドキュメンタリー映画の舞台挨拶
・握手会、全会場完売
・トヨスタでの玲奈さんからのお言葉
・さいまキッズ座談会
・地元岐阜県でのミニ握手会
・AKB新聞の特集
・劇場公演出演回数300回
・ソログラビア
・初のラジオの生放送




思い返してみると
こんなにたくさん
貴重な経験をさせていただきました。



1年前のるかじゃ考えられない。




みなさんもそう思いますよね?(笑)






るかにとって2015年は

楽しい。悔しい。とか、、、
嬉しい。悲しい。とか、、、

人間としての感情が
とても育てられた1年だったなと思います。




すべての出来事が
るかを強くしてくれました。


今までは思ってても何も言えなくて
ずっとみんなの後ろを歩いてるだけだったけど

メンバーにもスタッフさんにも
そして、ファンのみなさんにも


自分の思いをしっかり伝えることが出来ました。





上手く言葉に出来ないけど
こうして成果を伝えようとしていることも

1つ成長した所だと思います。







でも、るかにはまだまだ
乗り越えられなきゃいけない壁があります。
足りないところもあります。


こういうところを自分で
気づくようになったのも
2015年の自分の成長の姿かな。。




松井玲奈さんから頂いた
『お前は選抜になれ!』というお言葉。


今はファンの方からも
言われるようになって

こんなにるかに期待してくだる方がいるのに
期待に応えられていないのは
とても申し訳ない気持ちになります。






2016年はもっと欲を出して
ファンの方の期待に応えられるように。

そして、2015年よりも
濃い1年にしたいなと思います!( ̄ー ̄)






2016年も北野瑠華への応援を
よろしくお願いします!( ̄ー ̄)



明日のイベント
一緒に楽しみましょうね!( ̄ー ̄)