京都市にある豊国廟に参拝してきました。
豊臣秀吉さんが祀られている場所ですね。
入口に鳥居がありますが神社ではありません。
いろいろ歴史的な経緯があるようです。
それだけ豊臣秀吉さんが偉大な人であった証拠でしょう。
入口の手前左に小屋があり、ここで入山料100円を納めます。
しかし、朝早い時間でしたが非常に蒸し暑く、階段を登る前から汗ダラダラでした💦
なので足元の一歩一歩だけみて決して後ろを振り向かないように登ります。
門は空いていないので手前の階段に持参したお酒とチョコレートの袋を開けてお供えします。
祝詞か般若心経か迷いましたが両方とも唱えます。
今日本が置かれている状況は秀吉さんのようなリーダーが必要ですということと、自分の仕事を伸ばすにはどうするべきか問いかけました。
清水寺と八坂神社が望めました。
後ろにまわるとかわいい小動物が目の前に🐿
たぶんリスだったと思いますがすぐに姿が見えなくなりました。
豊国廟に訪れる方は京都市内の他の寺院より少ない感じがします。
その分落ち着いて参拝できますし静かな雰囲気もあります。
何より秀吉さんから何かアドバイスをいただけかもしれません。
皆様にも素敵なご加護がありますように・・