三河国一宮、砥鹿神社に行って参りました。
天気予報では雨が強く☔️降るみたいでしたが、さっきまで降っていたパラパラした雨がやんできました。
わたしもくぐらせてもらいました。写真はみなさん順番待ちでしたので控えました。
ほんとうは6月30日ですが、神事の日は仕事で行けないのでひとあし早い茅の輪くぐりです。
しかし、この半年ははやく感じますね。新型コロナのことで世界が落ち着いていませんからソワソワします。
仕事が順調に進んで行きますように・・
人生においてよいご縁は大切ですのでいつも忘れずに参拝します。
立派お社もいいのですが、摂社末社として境内の隅に小さなお社に親しみを感じるのはわたしだけでしょうか。
とりあえず県をまたぐ移動もそろそろしたいので、参拝に行けていない遠方の神社仏閣のホームページを見ては情報を確認している昨今です。
みなさまにも素敵な御加護がありますように・・