講習後に少し時間があったので原宿駅から明治神宮まで参拝に向かいました。
明治天皇と奥様である昭憲皇太后がご祭神です。
鳥居⛩付近では大勢の方が記念撮影されてました。
言葉をよく聞くと日本語ではありません。
外国人の方が多かったですね〜。
参道に入っても日本人より外国人の方の方が多いのでは?というぐらいアジア系はもちろん、欧米系やアラブ系の方まで多国籍です。
外国人の方には神社はどのように感じられるんでしょうか。
決して派手ではない精神性を重んじる雰囲気に楽しんでいただけるのかな?
本殿楼門前の鳥居です。ここまで来るのに長く参道を歩きます。広大な土地ですねー。
やはり外国人の方が多い。楽しんでほしいです。
明治天皇はたくさんの御製を詠まれています。国民を思う素晴らしい詩や句が多いみたいです。
参道に入った雰囲気は、熱田神宮は鳥居⛩を潜るとオーという緊張感を感じるんですが、明治神宮はスッとした雰囲気で大らかな感じです。
頂いた御朱印です。絵葉書付きでした。
みなさまにも素晴らしいご加護がありますように・・
桑原社会保険労務士事務所