静岡県浜松市にある、曹洞宗 秋葉山 舘山寺(かんざんじ)に行ってきました。浜名湖の奥です。
{BC67FEEE-AB41-48D4-90C7-86A3DC7E86AC}

ホームページによると、元々は弘法大師空海さんが開創した真言宗の寺院だそうですが、歴史的な経緯もあり、真言宗の伝統を引き継ぎながら曹洞宗の祈願寺として今日に至るようです。

珍しいですね。

今回の目的は写経をして奉納させていただくこと。
なかなかないんですよね。写経体験してから奉納できるお寺って。

ある方のブログを拝見して、これは行ってみたい!といつものように行動したのでした。笑

住職が優しい方で、写経について説明をしてくれました。本堂の中でゆっくり集中できました。

般若心経の見本をもとに筆ペンで書くんですが、なかなか綺麗に写すのは簡単ではありません。
足の痺れと格闘(;^ω^Aしながら約1時間。
{712F04A0-E173-4FC9-BAAA-8CF75A071760}

ご本尊の虚空蔵菩薩に奉納させていただきました。

写真撮影を許可頂いたので。
{F22FE44F-1EBC-4900-9734-1C906FA35760}

秋葉山三尺坊大権現も祀られています。 
天狗👺さんの顔が大きい。
{35F346D5-D3D1-4CB2-9C1F-1957235C3F2A}

写経を奉納すると御守りをいただけます。
嬉しい爆笑
{E95B226D-81EC-4B43-928E-A0309C0C12B9}

本堂を出て左手には縁結び地蔵尊があります。
 たくさんの絵馬がかかっていました。やはり女性の参拝の方が多いです。途切れた瞬間に撮影。
{911F740E-0E0B-4BF5-AD93-CC4575182127}
もちろんわたしも参拝させていただきました。
公私含めよいご縁の方達と巡り会えますように・・

本堂を出て右手の階段を上がると大きな梵鐘があります。
{6452E390-127D-4799-8345-63E8861CF0B6}

{7D622D98-EBAA-4EF7-897E-C44C17B7A9C3}
浜名湖に向かってゴーンとひと突きさせていただきました。音の響きでスッキリニコニコ

本堂の上が山になっていて上がることができます。
穴大師です。空海さんがこの穴の中で修行されたそうです。奥には空海さん作の石仏があります。
{BCFE36CB-C1D0-4FFF-89B3-EC92BD3D9DBF}
洞窟に入ってロウソクを灯して参拝。眼病治癒に良いそうです。
入る時に頭をゴツンえーん
暗いので 頭上注意!と入り口に書いてありました・・

もう少し上まで登ると観音さまが。大きくて立派です。晴天に向かって優しくそびえ立っていらっしゃいます。
{7F149795-8B3B-443B-AD48-EABD11DF0441}

さらに山を登ると展望台です。
浜名湖が見渡せて綺麗でした。右手の橋が東名高速道路ですね。天気でよかったー。
{14E38825-36CC-403E-AB35-A7E2B594C173}


いただいた御朱印です。
実は御朱印帳を持っていくの忘れてました(・・;)
住職が貼り付けるもので作成してくれました。
ありがとうございます😊
{F8C08E01-4C0F-4567-81F7-B86264160CE5}


ここ舘山寺は、周りに遊園地、動物園、植物園もあり、温泉旅館もあります。確か近くに星野リゾートもあったような。
神社仏閣は山中が多いですが、舘山寺温泉は浜名湖の沿岸にあって、これからの季節は楽しいこと倍増だと思います。ウナギも有名ですし。

帰ろとパーキングメーターに駐車券を入れたら無料時間の2時間を過ぎておりました。それはいいんですが、支払いに一万円札しかなく・・・

バックしてもどるはめに💧
両替頼みにくくて、横の食事亭でお昼にしました。
テラスで気持ちよく頂けたし、これはこれでよかったかなニコニコ
{31294826-2088-4194-A1F5-3577B4797EB7}

また来れるとよいです。



みなさまにも素晴らしいご加護がありますように・・



桑原社会保険労務士事務所