気持ちが行動に変えられない人のための考え方 | 知立、刈谷,のヨガ&ピラティス 教室

知立、刈谷,のヨガ&ピラティス 教室

知立刈谷豊田市で行う健康体操教室
https://chiryukariya.yogapila.com
刈谷で英語も教えてます
https://kariyakidseigo.yogapila.com



こんにちは。


「あれやろう」「これやりたい」と思ってててもやらない事って多くないですか?

私も自分に甘いので、ついつい面倒な事や、自分がやらなきゃいけないと思っててもやらない事ってけっこうあります。




気持ちを行動に変えることができたら、少しずつでも自分が変わっていけるとわかってるのになかなか行動しないですよね?


どうしたら「思い」を「行動」に変える事が出来るのでしょうか。



それは、

「今日1日しかない」と思う事です。



あなたはもし、あと1年しか生きられませんと言われたら何をしますか?




あと一年しか生きられないと思ったら、

何を思う」かではなく

何をする」か

という行動になると思います。



生きているうちに「やっておかなければ」とか「自分がやりたいと思ってた事をする」と思います。



いつまででも生きれると思うから、

明日でいいやぁ、とあと回しになっちゃうんですね。


だから、極端な話

明日があると思わず「明日死んじゃうかも」って思えば

「今日しなきゃ後悔する!」って思うから、明日死んじゃうと思えば


思い」が「行動」になると思います。



ですので、明日でいいやと思ってると、うだうだ

あと伸ばしにしてる方は、

いますぐ「実行する」考え方に変えて行動していきましょう。



もう一つアドバイスですが、

私はやるべき事を常にメモに書いておきます。


スマホをいつもどこにでも持って行くので、

スマホの中にあるメモのアプリに

箇条書きにして

やる事一覧」をいつもいつも見ては行動するようにしています。


例えば、何か商品について分からない事があったら、

「◯◯に問い合わせの電話かける」

とか。

かけようと思った時に営業時間外でかけられなかったりする事があるので、忘れないようにメモしておきます。



「◯◯を楽天で注文する」とか、

できるだけ細かく、

そして期限も書いておきます。



期限を書く事で、

優先するという意識が高まります



それを実行したら

メモから削除していく、

という繰り返しです。



メモは行動するために必要な第一歩です。


やるべきことを書いて目で見ることで、脳にスイッチが入ります

ですので、


メモじゃなくてもダイアリーでもポストイットでもなんでもいいので、とにかく自分で自分を追い立てるように「これをやるんだ!」

ということを目で

見てわかるようにしておくと、必ず実行に移せます。


ぜひやってみてください。



ーーーーまとめーーーー


1、思い行動


へ変えるには、明日はないと

思うこと。もう余命一年だと思って11日を全力で生きるようにする。


2、とにかくなんでもメモする


メモを何回も何回も目にする事でやる気スイッチが入るようになる。




こうする事で、自分のしたいと思ってた事を実現し、

夢へ一歩一歩近づいて成功していきます。


どんな事でも思ってるだけでは前に進みません。

一歩前進するためには、

思いを行動に移して行く事が重要です。

私は、

知立市や刈谷市、豊田市


体操教室の指導をさせて頂いています。


いま私がこうして活動できるのも、

そうなりたいと願い「行動」へと変えて実行したから今があると思っています。



体操教室について知りたい事があったらなんでもけっこうですので分からない事や、体験の申し込みなど




気軽にご連絡してくださいね。



【問い合わせ先】

伊東明美


090-6615-0263



また、

体験も無料で受けられますので、

お近くに住んでいらっしゃる場合は、気軽にお越し下さい。見学だけでもけっこうです。


詳しい日程は


知立、刈谷のヨガ&ピラティスのホームページ



をご覧ください。ブログを最後までご覧いただきありがとうございました。