先週開催された比婆山スカイランの最終の片付け作業で、今週も比婆山へと
向かいました。
片付け作業は、体育館の中に撤収した機材を、体育館の二階へ荷揚げする作業と
スキー場の溝に設置していたゴムマットの回収作業です。
午前中には、作業が終われそうだったので、午後からは山に登れるだろうと、山
登り準備して参加しました。
毛無山山頂から、ヨメナロードで有名な”伊良谷山~牛曳山”を望む
9:00に体育館に集合っだったが、行ってみると皆さん、とっくに作業開始してて
遅れたわけではなかったが、 遅れてごめんなさい な感じ。。。
梯子とロープを使って、二階まで荷揚げしました。 汗だくですよ (;^_^A
10時過ぎには体育館の中の作業は終わり、スキー場へと歩いて移動
スキー場では、走者が転ばないように、溝に設置していた、ゴムマットを丸めて回収
トラックに積み込んで作業終了
11:00 体育館前で解散となりました。ご苦労様でした。 これで本当に終了です。
正面には、今から登る予定の、牛曳山と伊良谷山が見える。
車で、登山口近くまで移動し登山開始。 11:30
最初は、白樺の植林地の中を登って行く。
牛曳滝を過ぎたあたりから、ミヤマヨメナの群生地となります。
昨年の夏から続いた比婆山スカイランの作業も、
これで区切りをつけることができました。
来年は、どうなるんだろうか?
ミヤマヨメナロード、昔に比べたら、なんだか花が
少なくなってる感じでした。
たまたま、今年が不作の年だったのだろうか?