あっという間に年の瀬!2013年もおわり!ということで…
毎年恒例の今年のまとめを書いていきましょう(`・ω・´)
1月
年が明けて少しまったり…。そのあとは就活がいよいよ開始!ってかんじでした。
学校の期末テスト、ES書く、説明会…という日々。
学校とか就活の後に友達とご飯とかいったり、人には会ってたな~♡
就活うまくいく秘訣はたくさんの友達に会うことだと思う!
後半になってはじめての面接や選考にどっきどきでしたw
2月
2月はじまってすぐゼミ合宿@山中湖!
このころは、自分の大学に入った理由「マスコミ、出版社で働きたい」と向き合ってました。
大学に入って、実際に出版社で働いている先輩や先生と向き合って、実際に出版社で編集アシスタントのアルバイトをさせていただいて…自分は果たして「本」「雑誌」が好きなのか?という問いにずっと向き合って、でも答えを出すことをしないでいました。マスコミを志し努力してきた自分の居場所がなくなってしまうから…。実際に、出版社のESを書こうと思うと、書けなかった。
私がやりたいことって、出版じゃなくてもできるし、本当にやりたいことなのかな?って。
私が好きなことってなんだろうな~…って考えたら、旅行だった。
だったら、旅行×メディアの仕事をすればいいんじゃない?って。
分かってたのに、ちゃんと受け入れてなかった。
その答えをちゃんと出して受け入れられたのが合宿だった気がする。
そこから旅行とか旅行出版の仕事を中心に、鉄道とか広告、芸能事務所とかアミューズメントとか、「やりたい」「おもしろい」「できる」と思える仕事の説明会に行きまくっていました。ほぼ毎日行ってたかな?
某芸能事務所の面接にいけたことは、「おっけかけしててよかった~」というかおっかけしていて思ったことをぶつけて、合格をもらえたので、あの頃の想いとその想いをもとに走ってきた3年間は間違ってなかったのかなって思えて、それだけで嬉しかった(^^)
英和の子とも大学の友達とも毎日のように会ってた!OG訪問もさせていただいたし、追いコンもあったし、実行神奈川飲みからのえりんぬんちオールからのかじと大江戸温泉とかw
結構ね、毎日のように友達と会って、だからこそ、就活のストレスを溜めずに済んだ気がします♡
3月
相変わらず就活の合間に友達と会ってた!エミとスーツで焼肉いったりよーへーさんとなおと横須賀で会ったりwゼミお花見@靖国とか実行お花見@井の頭とかたのしかったー♡
先輩たちの卒業式からの某TBのESラッシュw6社分書くの大変だったwww
月末のごき6オールたのしかったな♡
あとはだんだん「落ちる」ということが増えてきて、少し不安に思ったり、早々に内々定をもらう人がまわりにではじめ、焦ったり…。
4月
1日に日光に日帰りバス旅行にいってきました♡就活はじまってから、某バス会社の説明会でバスでお台場周遊したくらいしか、旅行っぽいことしてなかったし…
たのしかったー♡やっぱり旅行っていいなーって思いました(*'▽')
その会社は受けなかったけどw
4月はとにかく旅行会社の面接ラッシュ。1日に2つ面接とかザラで…。
でも面接のたび、やっぱり私は旅行会社で素敵な旅行やパンフレットを創って大学で学んできた広報や宣伝の理論や技術を活かして日本全国を活性化させていきたい!って確信した気がする。
「旅行」っていう切り口で、例えばアニメとか芸能とか、他のジャンルのものとコラボして、旅行者も楽しく、さらに地域も活性できるような旅行とか考えたいなーって思ってたし、今も思ってる(*'▽')
インターンからお世話になっていた会社の最終面接がプレゼンだったので、その会社のツアーに参加してみようと思って長野の松本と上田に桜を見にってきました!日帰りバス旅行!勉強にもなったし、なにより久々の母娘旅行たのしかった♡この頃は、授業の日以外にはあまり人に会わなかったかも。あ、でも東急ハンズにかじと、くまモンとまゆまろに会いにいった!(*´▽`*)あとは毎週のゼミでストレス発散してた!焼肉とかね♡旅行会社の最終が2つあって、1つはOG訪問して推していただいた会社だったんだけどなんとなくここでいいのかな、って思ってしまって、プレッシャーにも負けて落ちてしまった。でもまあなんとなく落ちてよかったかなって思って、全然落ち込まなかったw
そして4月の末日。インターンシップから何度もお世話になっていて、ずっと一番行きたかった旅行会社から内々定をいただきました!最終面接後、一週間以上経っていてほぼ諦めかけていたのでお電話いただいて、本当に嬉しかったし、はじめての内々定だったので、母とうれし泣き(;;)
ずっと頑張ってきたこの3年間が実を結んだような気がして本当に嬉しかったのを覚えています。
5月
初日は実行BBQかーらーの実行18人ディズニー♡めっちゃたのしかったー♡
翌日は上野でパンダ見たり、その翌日はバイトめんでパンケーキと温野菜!なんと全員内々定もらっていて、感動!!!その足でバイト先に行ってバイト復活宣言してきましたwww
そして、あと残る選考が1つだけだったので、GW後半はお片付け。お買い物行ったり、就活中に声かけられた銀座の美容院に行ったり。これまでの張りつめた生活からゆったりとした生活に♡
そしてラスト就活!ひとつ内々定があることで余裕をもって臨んだ某旅行会社の面接。
今まで自分で調べた旅行のこととかこれからやりたいこと、いろいろなことを全部出しきれて、就活の最後にふさわしい面接でした!
そのあとエミと六本木でミュシャ展を見に行って、ごはんを食べている最中に電話。
なんと内々定をいただきました!まさか、旅行を専門で学んだわけでもない私がこの会社から内々定をいただけると思っていなかったので、改めてびっくり!
そこからは卒論準備のゼミとバイト、内々定をいただいた2社の面談や内々定者セミナーなどが目白押しでした!とってる授業のフィールドワークで上野から浅草、月島とかたのしかったな♡
あとGDMに就活おわった報告できて、「本当に頑張ったなー!すごいよ!」って言ってもらえて、な、い、た!笑
一番認めてもらいたい人だし、一番憧れている人だし、本当にうれしかったな。
あと神社展いったり6月の旅行相談したりしたな~♪
そして、はじめに内々定をいただいた会社のほうが、前年の夏からお世話になっていたし、学生のことをよく考えてくれていて、優良企業だと思うし、お断りしづらかったんだけれど、本当にやりたいことは、最後に内々定をいただいた会社でしかできないと思ったので、最初にいただいた会社をお断りしました。
その会社は最終面接からすぐにご連絡いただいて、やっぱり「ほしい」と即決していただいた会社のほうが嬉しいし、なにより、お断りした会社は添乗員の仕事が多かったし、私がやりたいのは旅行企画だから、断然、来年からお世話になる会社だな、と思って、決断しました。
6月
1日、2日は福島の六魂祭にいってきました!
久々の旅行たのしかった~♡
地産地消のフード、6つのお祭り。なかなか魅力的でした♡
そして福島から会津若松へ!バスで移動(*'▽')
会津若松に住んでいる、やっくんファン時代の友人に会ってきました~♡ミスドでお茶♡
おこちゃまきゃわいい♡完全にママでしたw彼女が今の歳だったとき、もう結婚していたとは衝撃でござる…
そして車で温泉まで送っていただきました!会えてよかった~~~♡
会津若松に泊まり…翌日は八重の桜でにぎわっている鶴ヶ城へ!
あかべこの絵付けたのしい~~~♡
七日町でレトロな街並み(*'ω'*)そして前日お会いしたお友達のイラストが採用されているお土産を買って、会津若松東山温泉へ!めっちゃ熱くてすっごくいいお湯!まさに温泉街な風景にときめきました(*´▽`*)いままででいちばんいいお湯だった…ような(*'ω'*)
授業とバイトとたまに友人とご飯とっていう生活♡バイトではGDMによく会えてめっちゃうれしかったな~♡前年の12月からずっとバイトしてなかったからね~~~。
そして月末にかねてから行こう行こうと申していた、和歌山パンダ旅(*´▽`*)
夜行バスで大阪まで行き、大阪から和歌山まで電車。
まずは加太の淡島神社。お人形の神社で、幻想的でした。
そしてラーメンと和歌山城。からのバスで南紀白浜へ!
温泉入ってしあわせ~でした!泊まったコテージタイプのお部屋が最高でしたw
翌日は目当てのアドベンチャーワールド!パンダ激かわ…♡あざらしもいて幸せでしたwww
からの、白良浜で海に足つけてみたりwちかくの神社や足湯行ったり…それから、ホテルでプール!姉妹ホテルのプールと温泉を楽しみ、泊まってるホテルでも温泉♡温泉三昧でしあわせでした♡
この旅行の夜は動画攻撃をされましたね…笑←意味深
朝ひとりで朝風呂いってまったりしましたw
そして、和歌山の最南端の串本に電車で♡海中公園とクルーズめっちゃ綺麗だった~♡
ウミガメと自撮り祭りとかやりました←
それから大阪までバスで☆大阪の有名なスパそして通天閣、だるまの串カツ、道頓堀…
大阪を満喫して大阪から夜行バスで帰ってきました♡
濃い旅だった~♡
7月
7月はめっちゃバイトしつつめっちゃ遊んだ気がw
場面でTDL行くことになって初七夕ディズニー♡七夕にはとっても思い入れがあるからはっぴー♡でした!
内定者懇談会とかもあったな~♪
なんたって沖縄旅行♡初沖縄♡初国内線飛行機♡
3泊4日のリゾートめっちゃたのしかった(*'ω'*)♡
首里城→DFS→ホテルの海とプールで満喫♡→夜は焼肉→ホテルの温泉で満点の星空の露天風呂!
翌日は朝食ビュッフェのうまさ♡→観光タクシーで1日まわってもらったんだけど、めっちゃいい人で、おしぼり凍らせたの持ってきてくれたり感動(;;)うちらのママ世代の人だったから話しも合ってたのしかった♡
最初におきなわワールドで鍾乳洞、琉球衣装体験、吹きガラス体験♡からのニライカナイ橋で記念撮影→ガラスボード♡めっちゃ海きれい…♡→海カフェ→パワースポット斎場御嶽!いい写真撮れた♡→知念岬→ひめゆりの塔→で帰宅。お世話になりました!夕方の海で撮影会したり、プールで遊んだり♡
翌日はちゅら海(*´▽`*)ホテルに戻って、海でまったりしてから、今夜泊まる那覇市内のホテルへタクシーで!これも旅行代金込だからうれしいね♡ホテル近くの居酒屋でごはんしたんだけど、めっちゃ当たりで、らふてーとかふーちゃんぷるーとかミミガーとか沖縄料理めっちゃ美味しかった(;;)
そいやこの旅行でハイキューにハマらされたようなwww那覇のホテルでハイキュー読んだ記憶あるw
翌日は国際通りでお土産見たり、琉球衣装体験やったり、シーサーの絵付けしたり、アグー丼と沖縄そば食べたりして、帰京!ほんっとにたのしかったな~~~♡
そしてゼミ夏合宿!
去年はフォーラムの実査についての検討で、ほぼ2徹だったし、全然楽しめなかったんだけど…
今年は卒論実査もみんな順調でかなり遊びましたwww
ほぼ遊んでしかないwww海も花火も女子会もめっちゃたのしかったwwww
帰りはパパママに迎えに来てもらって、木更津アウトレット!
7月末には実行キャンプ@奥多摩!
1日目天気悪かったけど、BBQとか花火とか、女子で温泉もいけたしたのしかったー♡
朝方に川行ったりね(*'▽')みんなでまた温泉いったり(*'▽')
いい思い出になりました!
このころは、楽しみながらも卒論の実査がうまくいかず、なやんでおりましたw
8月
花火行ったりスパたくさんいったりバイトしたり♡
北海道旅行たのしかった~♡
まえのーりして北海道のすすきののスパで一晩♡しあわせ♡
翌日は旭山動物園♡あざらしいいいいいい♡夜はテレビ塔と時計台とラーメン!
あとの2日間は小樽!さんかく市場、遊覧船でおたる水族館へ♡あざらしだらけでもう幸せでした…♡
あざらしの餌付けはじめてやってほんとに感動♡
併設の遊園地で遊んで、あまとうでパフェ食べてオルゴールづくり、小樽のカフェごはん、小樽のバー!
翌日は天狗山のリス園、運河、ガラス玉づくり、オルゴール堂、しめはジンギスカン!
たのしかったな~~~♡
北海道も暑いよ?ってよくいうけど断言したい。札幌は夏でも涼しくてすごしやすい。笑
9月
広報飲みとかよつやBBQとかサマランとか!かじとジンくんに会いにいったり!
内定先から参加させていただいた旅博はとてもためになった!
バイトしながら実査して、文献集めのために図書館行ったり、卒論が本格化(;´・ω・)
10月
内定式!キリッ
富士浅間大社とか富士山周辺のバスツアーに参加!たのしかった☆
バイトしつつ、いろんなひととご飯しつつ、文化祭の調理班の集まりしたり、
台風大変だったな…帰宅3時とか。笑
旅行資格の試験受けたけど…でしたw
あとはやっくんの訃報ね。それでかつての友人と連絡をとるきっかけになりました。
進路の報告したかったなあ。
11月
1日~4日は文化祭!
準備、当日運営、スガさんライブ、フォーラム、飲み会…楽しかった~♡
そして体調崩しwwww
バイトしながら風邪治すのに必死w
そして卒論!笑
ごきろく会@あきば水族館とかOBOG総会とかたのしかったすな♡
内定先の研修もあったな(*'▽')
12月
卒論!笑
6日の一次提出のために一週間ほぼ寝なかったような。。。
第一提出無事おわったあとは、気が抜けた一週間。
インフル予防接種、宣伝飲み、お買い物、しかばね合掌会とか!
卒業旅行の幹事とか他の旅行の計画とか卒論と旅行ってかんじだったな~!
あとやっくんの追悼上映会行った。久々の友人に会えてうれしかったけど、こんな形だなんてね。
またみんなに会いたいな。
そして卒論を返してもらい、一週間で直す!笑
20日に卒業論文最終提出!
15万字、183ページ!
こんな卒論を書きたいと1年生のときに思って、ゼミに入って、まさか自分がここまで書けると思ってなかったけど、現実に努力すればできるんだって思いました。
ほんとに成長できるゼミだと思います。笑
提出後は、アウトレットいったりiphoneにしたり、いろんなひととごはんしたり♡
バイトおさめにGDMおさめにお墓参りもできて、よかった(*´▽`*)
前半は就活含めてすごくいい運気で、その代わりに後半はすこし運気が下がったような気がしたけど、無事に卒論も提出できてなんだかんだでとってもいい年でした。
今年あったいいことを来年につないで、来年もいい年にしたいな♡
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします(*'ω'*)