お久しぶりです。
久々の更新が、こんなことだなんて…ね。
訃報を聞いて、TLがやっくんで埋まって。
心配のLINEをたくさんいただいて。
ニュースを見てもまったく信じられなくて、涙なんて一滴もでなくて。
ただただ信じられなかった。
ニュースを聞いてすぐ相方のりんちゃんと久々に電話して、こんなことってある?って。
ほんとにただただ信じられなかった。
く
SNSで久々にファン友達と連絡をとって。
でもみんな口を揃えて信じられないって言ってた。
一般人はみんなご冥福を~なんてTLでは言ってるけど、まったくもって心がそこまで追いついてなくて。
亡くなったっていう現実すら受け入れられられてなくて。
悲しいとかいなくなっちゃったんだっていう実感なんて全然湧かなくて。
ただただ夜中までネットでニュースやコメントを見てた。
だって2年くらい会ってない。
また会いに行こうと思えばいつでも会えるって思ってる。
そしてようやく。
丸1日以上経って、たくさんのニュース、コメントを見て。
やっくんとのたくさんの想い出を思い返して。
やっと、心が追い付きました。
逆にいままで溜まってた分かな?
涙とまらなくなっちゃった。笑
やっくんは、いつでも一生懸命で、夢に向かってまっすぐで。
私もそんなやっくんに人生を変えてもらったひとりです。
さっきねーチケットホルダーに入れてたやっくんに渡しそこねた手紙たちを読んでいたのだよ。
まず、ガキの書いたあんなくだらない手紙をよく毎回読んでくれてたなーって思った。笑
返事もたっくさんくれたよね。
コピーの返事も毎月のように違うものを用意してくれて。
高校生なのにこんなにたくさんライブきてお金大丈夫?っていう返事が一番ツボでした。笑
ほんとにほんとにほんとにファン思いなんだよね。笑
そこも大好きなところのひとつ。
言わないでも、私の名前入りのサインを書いてくれた日のこと。
絶対忘れない。笑
当時中学3年生。
ほんと震えが止まらないくらい嬉しかったなあ。
さて、私はやっくんに会うとき、必ず手紙を書いていました。
一週間に4日会っても、ちゃんと4回書いてました。
(…いまおもえば過去の自分、すごいなと思う反面、熱狂的だなーともおもいます。…いい想い出です。)
渡しそこねた手紙たちの中に、やっくんが熱愛報道かなんかで落ち込んでるときに渡そうと思った手紙の下書きが入ってました。
そこには、私が中学のとき、生きる意味を探してて、やっくんに出会って変われたよ、ってことが書いてあった。
いまでは、たくさんの大切な友達もできて、将来の夢もできて、それに向かって努力できて、毎日楽しくて、幸せですって。もう死にたいとか思いませんって。それはぜんぶやっくんのおかげですって。
「努力すればなんでもできるって教えてくれたのはやっくんでした。努力は糧になるていうやっくんの言葉を信じて頑張ります!」って。
私がマスコミ目指すって言ったとき一番応援してくれて背中押してくれたのがやっくんでした。
今通ってるマスコミ系の学科受かったときもイッチーと一緒に喜んでくれて。
夢に近づいたねって後輩だねっていつか一緒に仕事したいねって言ってくれて。
…なんかまた会えちゃうような気がしちゃうんだよね。
結論から言うと、私はマスコミ業界は受けませんでした。
マスコミよりも、もっと社会や人の役に立てる仕事があるって思ったから。
それも、大学に入って学んで、得ることができた結論でした。
中高時代の私を知ってる人は、諦めちゃったの?って思うかもしれないけど、これは前向きな決断です。
大学に入って、マスコミのこと学んで、出版社でアルバイトもして。
ライターとしてお仕事をして、夢は叶えた。
でも、ちょっと違うなって思った。
ライターになるっていうのは、私のゴールじゃなかったみたい。
そんなわけで、これから新しい夢を叶えるために、就職するのです。
やっくん、今後は人のためになにかしたいって言ってたって報道されてたね。
私も就活のとき、同じこと考えてた。
より多くの人を元気に、笑顔に、楽しくできる職業ってなんだろう。
それを考えたとき、マスコミじゃなかったんだ。
それが、来春から働く会社のお仕事なんだ。
ね、やっくんがいなかったら、今の私はないんだよ。
絶対、今の大学に入ってないもん。
夢も持てなかったし、きっと受験もがんばれなかった。
大学で学園祭実行委員に入ったのも、高校生のときに学園祭ライブを追っかけてた影響が強い。笑
実行委員会で得たものは大きくて、就活では私の軸になったと思う。
そうやって適職を見つけて、来春から希望する職種で働くことができるのも、原点はやっくんなんだよ。
ここまで頑張ってこれたのは、やっくんを目標に、必死に追いかけてきたからなんだよ。
芸人さんたちがやっくんのこと嫌いな理由ってさ、
「いい大人がいつまでも夢みててバカじゃねーの?現実みろよ」
っていうことなんじゃないかなあ?
きっと、それって、羨ましい気持ちも入ってると思うの。
バカ正直にまっすぐで、汚れてなくて。
夢を持っていても、社会は、特に芸能界は、それだけじゃやっていけなくて。
社会の汚さとかいろんなものでくさってしまうでしょう。
やっくんはさ、そんな世界で揉まれても、なおまっすぐだったじゃない。
いろんなひとの訃報を受けてのブログやツイートを見て、やっくん変わってないんだなあって思った。
夢に向かってまっすぐで熱くて、常に人のことを考えていて。
私ね「お笑いやってるやっくんが好きだから、バンドのやっくんはちょっとな…」って思ってしまっていたところがあったの。だから大学に入って忙しくなったことを理由になかなか会いにいかなくなってしまった。
今日ずっといろんなひとのツイートやブログを読んでいて、ハっとしました。
やっくんの信念は、お笑いでもバンドでも変わらなかったのにね。
もっともっともっと応援すればよかった。
もっともっともっと会いにいけばよかった。
私はきっとお笑い芸人としてのやっくんのファン。
今やっくんの近くにいるのはバンドのYAKKUNのファン。
バンドのやっくんを受け入れられなかったのは、きっと自分の好きだった芸人のやっくんがいなくなっちゃったみたいで寂しかったんだろうなあ…。
もう一度、会いたかった。
やっくんは私の青春!!!
想い出なんてありすぎてさ、今の私の原点がそこにあってさ。
あんなにも毎日楽しくてあんなにもハマれることってもうこの先ないだろうなって思います。
本当にもう会えないのかね?信じたくないね。
ほんとにさー検索エンジンに「さ」って入れて桜塚やっくんが予測ででてくるのなんて何年ぶりよ?笑
このブログのID、skb-saeko。
skbってスケバンの意なんですよね。笑
携帯のアドレスとかではないんですが、今でも使ってるアドレスの中にやっくんに関連する単語のイニシャルでつくったものもあったりします。笑
これ解読できたの相方のりんちゃんだけでしたw←バレた…!と非常に恥ずかしかったので今でも忘れないw
このブログにはやっくんとの想い出がたくさん詰まってます。
読み返したら絶対涙も止まらないだろうし、今は読めないや。
このブログはやっくんとの想い出が詰まっているし、大事なやっくんファンのお友達とのコミュニケーションツール。
なので、今後も残しておきます。
…たまには更新しようかな。笑
同じ時間を過ごしたやっくんファンのみんなに会いたいです。
私も来年から社会人。
やっくんみたいなひたむきさと夢を追い続けて努力し続ける姿勢は大人になっても社会の汚さを前にしても絶対忘れないようにしたい。
やっくんみたいにまっすぐに生きたい。
やっくんの「人のために生きる」「多くの人に笑顔を笑いを元気を」。
そんな信念を私も受け継いで頑張っていきたい。
社会人を目前にして、身の引き締まる思いです。
とりあえずやっくん、ほんとうにありがとう。
これからもがんばるね!見ててね!
ご冥福~とか言いたくないから、そういうのは絶対言わないね!笑
まだ100%信じきれてないし、納得できてないもん!笑
また、どこかできっと会える気がしてるの。
それまで、がんばるね!
チェリッコ saeko*こと
さえころ(←なつかしいぜ!笑)
久々の更新が、こんなことだなんて…ね。
訃報を聞いて、TLがやっくんで埋まって。
心配のLINEをたくさんいただいて。
ニュースを見てもまったく信じられなくて、涙なんて一滴もでなくて。
ただただ信じられなかった。
ニュースを聞いてすぐ相方のりんちゃんと久々に電話して、こんなことってある?って。
ほんとにただただ信じられなかった。
く
SNSで久々にファン友達と連絡をとって。
でもみんな口を揃えて信じられないって言ってた。
一般人はみんなご冥福を~なんてTLでは言ってるけど、まったくもって心がそこまで追いついてなくて。
亡くなったっていう現実すら受け入れられられてなくて。
悲しいとかいなくなっちゃったんだっていう実感なんて全然湧かなくて。
ただただ夜中までネットでニュースやコメントを見てた。
だって2年くらい会ってない。
また会いに行こうと思えばいつでも会えるって思ってる。
そしてようやく。
丸1日以上経って、たくさんのニュース、コメントを見て。
やっくんとのたくさんの想い出を思い返して。
やっと、心が追い付きました。
逆にいままで溜まってた分かな?
涙とまらなくなっちゃった。笑
やっくんは、いつでも一生懸命で、夢に向かってまっすぐで。
私もそんなやっくんに人生を変えてもらったひとりです。
さっきねーチケットホルダーに入れてたやっくんに渡しそこねた手紙たちを読んでいたのだよ。
まず、ガキの書いたあんなくだらない手紙をよく毎回読んでくれてたなーって思った。笑
返事もたっくさんくれたよね。
コピーの返事も毎月のように違うものを用意してくれて。
高校生なのにこんなにたくさんライブきてお金大丈夫?っていう返事が一番ツボでした。笑
ほんとにほんとにほんとにファン思いなんだよね。笑
そこも大好きなところのひとつ。
言わないでも、私の名前入りのサインを書いてくれた日のこと。
絶対忘れない。笑
当時中学3年生。
ほんと震えが止まらないくらい嬉しかったなあ。
さて、私はやっくんに会うとき、必ず手紙を書いていました。
一週間に4日会っても、ちゃんと4回書いてました。
(…いまおもえば過去の自分、すごいなと思う反面、熱狂的だなーともおもいます。…いい想い出です。)
渡しそこねた手紙たちの中に、やっくんが熱愛報道かなんかで落ち込んでるときに渡そうと思った手紙の下書きが入ってました。
そこには、私が中学のとき、生きる意味を探してて、やっくんに出会って変われたよ、ってことが書いてあった。
いまでは、たくさんの大切な友達もできて、将来の夢もできて、それに向かって努力できて、毎日楽しくて、幸せですって。もう死にたいとか思いませんって。それはぜんぶやっくんのおかげですって。
「努力すればなんでもできるって教えてくれたのはやっくんでした。努力は糧になるていうやっくんの言葉を信じて頑張ります!」って。
私がマスコミ目指すって言ったとき一番応援してくれて背中押してくれたのがやっくんでした。
今通ってるマスコミ系の学科受かったときもイッチーと一緒に喜んでくれて。
夢に近づいたねって後輩だねっていつか一緒に仕事したいねって言ってくれて。
…なんかまた会えちゃうような気がしちゃうんだよね。
結論から言うと、私はマスコミ業界は受けませんでした。
マスコミよりも、もっと社会や人の役に立てる仕事があるって思ったから。
それも、大学に入って学んで、得ることができた結論でした。
中高時代の私を知ってる人は、諦めちゃったの?って思うかもしれないけど、これは前向きな決断です。
大学に入って、マスコミのこと学んで、出版社でアルバイトもして。
ライターとしてお仕事をして、夢は叶えた。
でも、ちょっと違うなって思った。
ライターになるっていうのは、私のゴールじゃなかったみたい。
そんなわけで、これから新しい夢を叶えるために、就職するのです。
やっくん、今後は人のためになにかしたいって言ってたって報道されてたね。
私も就活のとき、同じこと考えてた。
より多くの人を元気に、笑顔に、楽しくできる職業ってなんだろう。
それを考えたとき、マスコミじゃなかったんだ。
それが、来春から働く会社のお仕事なんだ。
ね、やっくんがいなかったら、今の私はないんだよ。
絶対、今の大学に入ってないもん。
夢も持てなかったし、きっと受験もがんばれなかった。
大学で学園祭実行委員に入ったのも、高校生のときに学園祭ライブを追っかけてた影響が強い。笑
実行委員会で得たものは大きくて、就活では私の軸になったと思う。
そうやって適職を見つけて、来春から希望する職種で働くことができるのも、原点はやっくんなんだよ。
ここまで頑張ってこれたのは、やっくんを目標に、必死に追いかけてきたからなんだよ。
芸人さんたちがやっくんのこと嫌いな理由ってさ、
「いい大人がいつまでも夢みててバカじゃねーの?現実みろよ」
っていうことなんじゃないかなあ?
きっと、それって、羨ましい気持ちも入ってると思うの。
バカ正直にまっすぐで、汚れてなくて。
夢を持っていても、社会は、特に芸能界は、それだけじゃやっていけなくて。
社会の汚さとかいろんなものでくさってしまうでしょう。
やっくんはさ、そんな世界で揉まれても、なおまっすぐだったじゃない。
いろんなひとの訃報を受けてのブログやツイートを見て、やっくん変わってないんだなあって思った。
夢に向かってまっすぐで熱くて、常に人のことを考えていて。
私ね「お笑いやってるやっくんが好きだから、バンドのやっくんはちょっとな…」って思ってしまっていたところがあったの。だから大学に入って忙しくなったことを理由になかなか会いにいかなくなってしまった。
今日ずっといろんなひとのツイートやブログを読んでいて、ハっとしました。
やっくんの信念は、お笑いでもバンドでも変わらなかったのにね。
もっともっともっと応援すればよかった。
もっともっともっと会いにいけばよかった。
私はきっとお笑い芸人としてのやっくんのファン。
今やっくんの近くにいるのはバンドのYAKKUNのファン。
バンドのやっくんを受け入れられなかったのは、きっと自分の好きだった芸人のやっくんがいなくなっちゃったみたいで寂しかったんだろうなあ…。
もう一度、会いたかった。
やっくんは私の青春!!!
想い出なんてありすぎてさ、今の私の原点がそこにあってさ。
あんなにも毎日楽しくてあんなにもハマれることってもうこの先ないだろうなって思います。
本当にもう会えないのかね?信じたくないね。
ほんとにさー検索エンジンに「さ」って入れて桜塚やっくんが予測ででてくるのなんて何年ぶりよ?笑
このブログのID、skb-saeko。
skbってスケバンの意なんですよね。笑
携帯のアドレスとかではないんですが、今でも使ってるアドレスの中にやっくんに関連する単語のイニシャルでつくったものもあったりします。笑
これ解読できたの相方のりんちゃんだけでしたw←バレた…!と非常に恥ずかしかったので今でも忘れないw
このブログにはやっくんとの想い出がたくさん詰まってます。
読み返したら絶対涙も止まらないだろうし、今は読めないや。
このブログはやっくんとの想い出が詰まっているし、大事なやっくんファンのお友達とのコミュニケーションツール。
なので、今後も残しておきます。
…たまには更新しようかな。笑
同じ時間を過ごしたやっくんファンのみんなに会いたいです。
私も来年から社会人。
やっくんみたいなひたむきさと夢を追い続けて努力し続ける姿勢は大人になっても社会の汚さを前にしても絶対忘れないようにしたい。
やっくんみたいにまっすぐに生きたい。
やっくんの「人のために生きる」「多くの人に笑顔を笑いを元気を」。
そんな信念を私も受け継いで頑張っていきたい。
社会人を目前にして、身の引き締まる思いです。
とりあえずやっくん、ほんとうにありがとう。
これからもがんばるね!見ててね!
ご冥福~とか言いたくないから、そういうのは絶対言わないね!笑
まだ100%信じきれてないし、納得できてないもん!笑
また、どこかできっと会える気がしてるの。
それまで、がんばるね!
チェリッコ saeko*こと
さえころ(←なつかしいぜ!笑)