1月
あけましてひたすら課題やってたwww
ゼミ課題とレポート課題www結構な課題量だったwww
そして成人式!!!
ここまで育ててくれたことに感謝しなきゃーと改めて思った日。
亡くなったおじいちゃんにも見てほしかったなーと思った。ほんと。
旅行と写真が大好きだったおじいちゃんに、今の私の話もっと聞いてほしかったなって思うんだ。
成人式はいかなかったけど、HUBでの同窓会はすばらしく楽しかったね♡
華道部でプリ撮ったっったった♡えいわらーぶ♡みんな変わらない(/・ω・)/w
そして課題とかテストの最中・・・
インフルになりましたwwwつらっぴwww
でもちゃんとテストも受けてインフルも治した(*'ω'*)
サブゼミで東大いったのは新鮮だった(/・ω・)/
2月
ゼミ合宿@那須塩原
誕生日祝ってもらったー♡
9期はここで打ち解けましたねwww雪道探検したりおまんじゅうを求めて彷徨ったりwww
ゼミは映画鑑賞とか図書館いったりとか写真展に参加したりとかサブゼミが活発だったな☆
はじめての合説とか(*´▽`*)かなりためになった!!
そして和歌山熊野古道旅行1泊2日!災害と地元のひとの暖かさを感じた旅!
初日には大門坂で平安衣装を着て記念撮影!そこから新宮散策して紀伊勝浦のホテル中の島へ!
ホテル全部が島なんだよ(/・ω・)/硫黄の天然温泉も素晴らしかった(*´ω`*)朝風呂も入りまくって幸せでしたwwwそして翌日は朝からバスツアー!地元のバスツアーだから地元の運転手さんに災害のこととかいろいろ聞けてためになった!お弁当も地産地消で地元のものだし、地元の牛乳を使ったソフトクリームとかおいしかったな。松坂牛弁当とかw朝、おばあちゃんに食べさせてもらったきんかんもとってもおいしかった!地産地消を考えるきっかけにもなりました。観光地もたくさんいっぺんに回れてよかったな!このへんは交通の便がないからツアー組んでくれると高くても助かるんです。八咫烏で有名な熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、青岸渡寺、大門坂・・・地元のあったかさと魅力が詰まった旅でした!災害とか地域活性化、復興、注目されていない場所でも魅力がたくさんあること・・・いろいろ学びました。
3月
バイトとゼミと実行と旅行ってかんじ!
とにかく旅行!2泊3日天橋立&京都旅(*´ω`*)高3メーーーン!!!
天橋立は京都から特急!はじめは傘松公園!ゆるキャラのかさぼう可愛かったw知恩寺、元伊勢神社、真名井神社、ホテルは天橋立ホテル!足湯も天橋立が展望できる温泉も超よかった!高いだけあってお部屋も最高☆翌日は天橋立ビューランド。そして京都へ移動して三十三間堂、清水寺、地主神社、高台寺、八坂神社。これは夜間拝観と東山花灯路でライトアップ!ほんとにきてよかった( ;∀;)この時期に合わせて計画してよかった( ;∀;)地主神社でまどかにあったわwそしてはじめて泊まった駅前のホテル!2つの部屋がつながってるおもしろい部屋でしたwwそこで休む間もなくコンビニで写真印刷wwwわろたwwwそしてちゃんと早起きもして亀岡の出雲大神宮、宇治の平等院、宇治神社、宇治上神社、宇治川・・・いろいろまわって満喫しました(*´▽`*)もうね、メンバーが高3メンだから楽しくてはげそうでしたwww
バイトでは4年生の先輩が引退でさみしかった( ;∀;)
ゼミは相変わらずw
あ、フル単でGPAも満足いくものでしたw
4月
4月は新歓!去年のリベンジですね。反省も達成感も両方ありました。
お花見めっちゃたのしかった(*´▽`*)
ままんぬと鎌倉いったり。
特にブースの準備とよーへーBDRPと先行研究レジュメが大変でしたwww
5月
先行研究レジュメの発表がやっとこさおわりましたwww
GWは遊んだけど遊べなかったわwwwBBQ中止になったよねwしかし木更津アウトレットいったり江の島たのしかった(*´▽`*)
あー・・・このころから某へい氏と仲良くなりましたねwwずっとメールしてたねww
車庫入り娘の会とかしたわねwww2・3女会とか中3メンバドとか古森山会とか論文終わってからはかなり遊んだねwww法事もありました。コミュ力をいかんなく発揮しましたwww
6月
出版バイトの面接受けました!
OBOGの先輩と話す機会が多くていろいろ考えさせられたわ・・・。
なーちゃんとカラオケオールたのしかったな♡
スカイツリーいったり☆
宣伝親睦会とか広報ごはん会とかもあったw
6月のゼミはテーマ決めでわりとまったりしちゃってこれがフォーラムの首を絞めることになったのでありんす・・・
SPI講座とかもあって大変っちゃ大変だったな・・・
7月
ゼミと出版バイトとバイトと実行。
基本的に中間発表@OBOG総会のための先行研究集めが超大変だった・・・
そしてその直後にインターンES出してからの母娘旅(*´ω`*)
京都奈良いってきた(/・ω・)/
京都水族館、錦市場、錦天満宮、春日大社、東大寺南大門、祇園、熊野神社、熊野若宮神社、南禅寺にいってきました(*^▽^*)たのしかった(*´ω`*)
前期納会たのしかったwwwぷりとったったwwww
あとオープンキャンパスからの御霊祭りとか楽しかった(*´ω`*)
東京国際ブックフェアは去年のがよかったなー・・・
そして月末の館山ゼミ合宿ですね・・・それに向けての毎日学校ゼミの毎日がつらかったね・・・
ゼミ合宿は大変だったしつらかったけど・・・
某先輩がいけめんすぎて・・・♡惚れてまうやろおおおおおおおー♡ってかんじでした♡www
きゅんきゅんっ←
8月
実査開始までは基本的に毎日ゼミ。おわってからも実査実査実査。
毎日調査票つめてつめて・・・大変だったよ・・・
でも、その合間にもまるると飲みにいったりインターンいったり佐野入間アウトレットめぐりしたりバイトも出版バイトもしたし実行もいってたし・・・高3メン集会とか中3メン花火もたのしかったな♡
とりあえず買い出しと江戸川花火たのしかった♡
GLAY聞き始めたのもこのころでしたねw日記見てて思うけどほんとによくskypeしたわwLINEもwww
そして実査!大変ながらも着実に集められたと思いまふ!暑かったし1日歩き回って足に湿布貼って歩けないくらいまでになったけどでもうん、頑張れたと思う!
月末には新潟実行合宿(/・ω・)/
めっちゃ楽しかった♡弥彦神社に海、花火、肝試し←そして風呂と自販と私ねwww
テラたのしかった♡
9月
メディアイノベーション講座とかいきながら・・・
カラオケ♡たのしかった♡うふふ♡
実行も本格的に集まったりもしてたのう☆宣伝ごはんとかいったね♡
ジャーナルリーグたのしかった(*´▽`*)新聞学科いいなーっておもった(*´▽`*)
ゼミ、実行、課題・・・と結構忙しかったねwww
そしてなにより、東北旅行(/・ω・)/(/・ω・)/(/・ω・)/
もう学ぶことばっかりだった(`・ω・´)
盛岡:平泉、毛越寺、中尊寺、花巻温泉、ホテル志戸平、わんこそば、ビジホ温泉(*´▽`*)
宮古、浄土ヶ浜、三陸鉄道、龍泉洞のバスツアー!地元主催で復興も兼ねてて震災のこともわかって自分の目で見れててなんかもう学ぶことばっかり!これをこの先の10年にどうやって活かせるか・・・しっかあり受け止めえて考えたい。そして高速バスで盛岡から仙台へ!
宮城:仙台でやえに教えてもらった牛タン(/・ω・)/たべてちょー素晴らしいホテルしかも高層階で優雅にテレビみて過ごしましたwwwそして翌日は松島と塩釜へ(*´ω`*)松島海岸から円通寺とか瑞厳寺、五大島、マリンピア松島、遊覧船で塩釜へ、塩釜神社・・・となかなか満喫(*´▽`*)
被災地の地域活性化を考えるためにも本当に勉強になる旅でした!感じたことはたくさんありましたが、また後日更新します(´`)
10月
ひたすら実行とゼミ。
宣伝ごはんとかスポッチャオールとかズムサタのためのスパ銭オールとか楽しかったね♡
ひたすらゼミか実行で毎日22時まで学校にいましたwww
まー両立はつらい1か月でしたねー。
11月
最後の学園祭ですね。とともにフォーラムがおわり。ゼミと実行のつらい生活もおわりました。
フォーラムは自分としては最高の出来だったと思う。実行の合間にほんと練習したもん。
おわったあと泣いたーwww友達にお疲れ様っていわれてつらかったああああああっていって泣いたーwwwそして後夜祭も感動したあああああ!!!打ち上げも感動したあああああ!!!これに尽きる!!宣伝班大好きですね(*´ω`*)
ゼミでは反省会も行って。いろいろありましたね。泣いたね。
ゼミはいったん終わってそれから就活と公開ゼミとか入室試験に向いていって。
10期を選ぶのは大変だったけど、それもためになった。
友達ともよく会ったね!すごく毎日楽しかった♡
某企業のセミナーにも2回参加させていただいて。ここで進路決まったなと思う。
12月
就活はじまった(/・ω・)/
最初のほうはひたすらエントリーするお仕事でしたなw
合説はちょいちょいいってそのあとえりんぬバースデーしたり実行3男さんたちとお茶したりw
RPやったりwwwおかちんち合宿からのカラオケオールとかめっっちゃ楽しかった♡
説明会いきつつ友達とも会ってたかな(*^▽^*)
年末は会いたい人とたくさん会えたしね(*^▽^*)
就活を通してまた改めていろいろ考えるようになりました(*´ω`*)
12月最後の日。
うれしいことがありました。終わりよければすべてよし・・・みたいなw
それは、1月1日にも続いていて、幸先いいですw
ありがとう(*´ω`*)
っていう1年でしたwww
ゼミと実行と出版バイトと旅行と・・・LINEとskypeと友達とwww大学生らしい1年でした(*^▽^*)
来年はこの1年を活かした1年にしたいですね(*´ω`*)
ここまで、将来の仕事に活かせるように頑張ってきたので実りますように(/・ω・)/
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
たまには遊んでください(*´▽`*)