京都着いた~~~(*´∀`*)


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


さむーーーーーーーーーいヽ(´Д`;)ノ←


渋滞で、予想外の道を通ったりしてたらしく、6時着予定が7時過ぎ。


まあちょうどよかったかな(*´∀`*)ドキドキ


早すぎてもどこも開いてないしね(*´∀`*)音譜


7時にカフェがオープンしたので、朝ごはん(*´∀`*)ドキドキ


゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20111211071622.jpg


舞妓さん(*´∀`*)ドキドキ


京都キタ━(゚∀゚)━!ってかんじするおね(´▽`)☆彡


そしてこのカフェで夜行バスの中で落としたメイクの修復をしたり、これからの予定を考えたり音譜

とりあえず、せっかく朝早く着いたので・・・


遠いとこ行ってみよおおおおおヽ(*´∀`)ノドキドキ


ってなって(´▽`)


小野小町で有名な小野の随心院(´∀`*)


京都から地下鉄に揺られて(*´∀`*)


着いたら普通の住宅地なかんじでした。


が、歩いていくと、おお!お寺!


随心院でした(*´∀`*)


紅葉がまだ色づいてて綺麗だった(*´∀`*)


その随心院では、小町のように美しくなれる、また小町のように文の腕が上がるなど・・・


そんな言い伝えがあるのね(*´∀`*)


朝早くて人が少なくて、お庭も綺麗で。


私たちは写仏をすることにしました(*´∀`*)


小町のように墨を磨って、筆を使って。


精神統一だね(´`)☆彡


思ったより、難しくて、思ったより時間がかかってしまったけど・・・


゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20111211120015.jpg


小町さん(*´∀`*)♪


頑張ったお(`・∀・´)きら


なんか小町さんに思いを馳せることができました(ノ∀`)ドキドキ


そして、寒い中、お庭を見学。


建物が昔の人が住んでいたような母屋で、なんか浸ってしまった(´▽`)


写仏したものは、ご祈祷後に自宅に郵送してくださるそう(^^)♪

そして、お土産を見て、あぶらとり紙とかお守りとかもろもろ購入(*´∀`*)


小町さんにあやかりたい♪


そして蓮を浮かべた蓮弁祈願をしたり(*´∀`*)


ほんでもってもうお昼すぎてたので、まったりしつつ、地下鉄で市役所前で降り。


なんとなく本能寺見てみたい!って思って降りてみた(´▽`)


でも本能寺が見つからずwwww


近くにあった美味しそうなランチのお店でご飯(*´∀`*)


場面で入った割にはとても綺麗で素敵なお店でしたドキドキ


軽いパーティーとかもできるらしいお店でラブラブ


パンおかわり自由で、サラダもブュッフェ形式だし、メインのさつまいもとトマトのスパゲティも最初、さつまいも?って思ったけどかなり合うし美味しいしで大満足ドキドキ


気に入っちゃいましたヾ(´▽`)ドキドキ


そしてその先を歩いていたら、ちっちゃい路地・・・


あ!!!


本能寺!!!!


こんなに街中にあるとは・・・


たまげたΣ(゚д゚lll)


そして本能寺でお参りして。


でも寺そのものしかなくて観光できる感じでもなかったので、そのまま歩いて。


和泉式部、芸道をつかさどったという誓願寺へ。


御池とか京極のほーにあるんだけど(*´∀`*)


最初、お寺の裏にまわってしまって焦ったわ:(;゙゚'ω゚'):


でも、無事に見つけられてよかった(*´∀`*)


商店街の中にあるなんて思わなかったお:(;゙゚'ω゚'):


そこで、和泉式部様に芸道上達のお願いをして。


お守りを買ったときに、そこにいたおばちゃまに「なにか習い事してはるんですか?」と言われて、将来諸々の話をしたら「それはいいことでございますね」と言われてなんか嬉しかったお(*´∀`*)ほくほく


なーちゃんも国家試験合格のためにお守り購入(*´∀`*)


ぼくも応援してるお(`・∀・´)ドキドキ


そんなこんなで縁結び以外に、こういうお寺も来たかったんだあ(*´∀`*)ドキドキ


なーちゃんの国家試験合格祈願したくてラブラブ

達成できてよかったドキドキ


ほかの神社やお寺じゃなく誓願寺にしたのは、やっぱり私が好きな和泉式部さまをあやかってるからヽ(*´∀`)ノ音譜


ちなみに、私の推しスポットの貴船神社の結社も和泉式部さまをあやかってるのです(*´∀`*)ドキドキ


そんなこんなで祈願を終えて、商店街を見たら、OLIVEがある!ドキドキ


ので、OLIVEでなーちゃんを姫コーデラブラブ


お買い物できてよかったドキドキ


そして歩いてバス停探し(`・ω・´)!


前もこの辺でかじわらとバス停探すのに奔走したんだよねwww


このへんわかりにくい:(;゙゚'ω゚'):


かじわらとのときは敢無くタクシー使ってしまったね:(;゙゚'ω゚'):


あれは時間がなかったから正しい選択だった(と思いたいww)


河原町らへんwww


ちょー不便www


ってことで最初は京都駅戻ってから清水いこうと思ったんだけど、唯一清水方面に行くバス停があって。


いろいろ走り回ってやっと見つけたので全力で乗車www


そして清水道で降りて(*´∀`*)


清水キタ━━━(゚∀゚)━━━!!☆彡


二年坂と三年坂、両方歩きたいから、清水道じゃなくて安井金比羅宮のほうから清水へ(*´∀`*)


途中の道にきなこ屋さんがあって(´▽`*)ドキドキ


どらやきなこドキドキ
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20111211153908.jpg

アイスうまうまでしたヽ(*´∀`)ノドキドキ


なーちゃんの飲んでた抹茶も美味しかったあドキドキ


そんでもって八坂の塔を間近で見て、Uターンして(*´∀`*)

゚*☆saeko*BLOG☆*゚

二年坂上がってって音譜


お豆腐が有名なお店で豆腐まんじゅう(*´∀`*)音譜


あったかくてほくほくで甘くておからの味が効いてて美味しかったラブラブ


お茶もくださってあったまったしドキドキ


近江牛コロッケも食べたラブラブ


阿闍梨餅もままんぬたちにお土産として買って(*´∀`*)


そんなこんなしてたらまわりの人たちが「地主神社、17時までじゃねw」とか言ってて。


あと1時間もなくて:(;゙゚'ω゚'):


今回は地主神社はハズせない!って思ってたので、かなり足早に清水寺へwwww


いやー急ぐことになってしまって申し訳ない(´;ω;`)


もっと早めに調べとけばよかった(-_-;)


ごめんね(´;ω;`)


そして清水の舞台をササーっと抜けて←


あ、そしたらさ、


清水の上から見る紅葉がかなり綺麗で。


12月なのにまだまだ全然綺麗!

゚*☆saeko*BLOG☆*゚

なんかすっごく得した気分ドキドキ


みなさま、10月11月の紅葉を逃したと思っても京都は12月でも紅葉大丈夫ですよドキドキ


ちょーオススメラブラブ


極寒でもないし、少し人も少ないし、紅葉残ってるしラブラブ


かなりイイネ!


ほんと来てよかった!ドキドキ


そして地主神社にお参りして(^^)♪


ちょっと迷ってたことがあって、


私は地主神社と東京大神宮の御告を信じているので←


ちょっと問うてみたのです。


そしたら。


びっくりする結果が!!!


うん。


( ゚ー゚)( 。_。)


なんというか自業自得というかなんというか。


目移りはダメですねヾ(´▽`)←wwwwwwwww


自分の迷いを確かめたかったので本当に今日来られてよかった(´;ω;`)


これからの行動指針になります。


ありがとです(´;ω;`)


そんなこんなで自問自答しつつ←


紅葉が綺麗で清水寺に戻って写真撮って。


清水の御神水のところに向かう途中の紅葉も綺麗で写真撮って(*´∀`*)


御神水も飲んで(*´∀`*)


吹っ切れたさえんぬは、なーちゃんとなかたく同盟の契を固く固く結んだのであったwwww

゚*☆saeko*BLOG☆*゚

そんなこんなでライトアップされた紅葉をとったりフラッシュでよからぬものが映ったりでなーちゃんとわちゃわちゃしてましたwwww


三年坂を通って。


夏に来たときになくて号泣だった豆乳ドーナツがあったのでまとめ買い(´▽`)


あと、試食させてもらったきなこカステラが美味しかったので購入(´▽`)


家帰って食べたら更に美味しかったので、今度きたら、きなこカステラもバカ買いしようと思うドキドキドキドキ


そんなこんなで気づいたらもう夕方で、行こうと思ってたお寺や神社はおわってしまったので・・・


とりあえず京都駅に戻ろう(´▽`)


ってことでバス乗車音譜


かなり満員だった(-_-;)


さすが日曜日だね(-_-;)


ほんで京都戻って、ちょっとポルタをうろうろして。


電車で嵯峨嵐山へ(´▽`)ドキドキ


ここでも電車に間に合うために走ったねwwww


夜の嵐山は人が少なくていつもなら怖いけど、今日はライトアップイベントだから警備員さんもいて人通りもあるから安心ラブラブ


嵐山の駅から歩いて野宮神社のほーへ音譜


したら、かなりの行列:(;゙゚'ω゚'):


ライトアップがはじまって最初の日曜だからかな:(;゙゚'ω゚'):


超行列:(;゙゚'ω゚'):


ヤバいなーって思ったけど、思ったよりは早く流れてよかった(´▽`*)


思ったよりスムーズに進んで、ライトアップの竹林(*´∀`*)ドキドキ


゚*☆saeko*BLOG☆*゚

この嵯峨嵐山のライトアップが見たくて、今回の京都旅を企画したのでもー超うれしい(´;ω;`)ドキドキ


満月とのコントラストも綺麗(´;ω;`)ドキドキ


゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20111211193548.jpg


感動しちゃいました(´;ω;`)


人多くて、なーちゃんとはぐれてたりしたけど:(;゙゚'ω゚'):←


野宮神社では、いつものとーり、芸道と縁結び、それぞれの神様がいらっしゃるから、祈願して。


春に買ったお守りを夏にも新調したんだけど、定期入れにつけてるから傷んでしまってるので、今日も新調しました(*´∀`*)


地主神社と野宮神社は京都にきたらハズせないよねドキドキ


そして、ライトアップも20時くらいまでで終了なので、早めに次のスポットに行かねば!


ということで足早に渡月橋へ音譜

゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20111211195920.jpg


もーちょー綺麗じゃない?(´;ω;`)ドキドキ


またもや感動(´;ω;`)ラブラブ


弾丸ツアーだったけど、京都にくることができて、しかもfamilyななーちゃんと一緒に20歳になる前に来れて・・・


ほんとによかったーって思いました(´;ω;`)ドキドキ


奈央と旅するの念願だったから(´;ω;`)ドキドキ


そしてライトアップも落ち着いてきたので嵐山で、お夕飯音譜


゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20111211201817.jpg


お蕎麦(*´∀`*)ドキドキ


美味しかったお音譜


この定食のネーミングにわらたwwww


そしてそろそろ遅くなってきたので京都駅に戻ろうかなーと思って気づいた。


嵐電の嵐山駅にこあゆガレット売ってるんじゃないかって!!!


春に食べてすっごく美味しくて、夏来たときに食べようと思ったらかき氷になってて(´;ω;`)


どーしても食べたかったからなーちゃんに待ってもらっちゃった(´;ω;`)


なーちゃんお待たせしてごめん(´;ω;`)


付き合ってくれてありがとう(´;ω;`)


そしてかなり並んでやっとげっとドキドキ
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20111211210814.jpg

こあゆガレットドキドキ


あったかくてとてもおいしかった(´;ω;`)

待った甲斐あった(´;ω;`)


そして食べてからJRの駅に戻ろうと歩く(*´∀`*)


そして電車で京都に戻って、お土産物色したりコンビニいったり各々の用事を済ませるww


そして22時40分集合23時の夜行バスで帰宅!音譜


またもや車内あっついwww


行きの夜行バスは女性多かったけどなぜか男性多くて萎えwwww


でもちゃんと寝れましたw


肩とか腰とか首とか痛かったけどwwwww


で、起きたら横浜ついてた(`・ω・´)ドキドキ


こっからは明日の記事で(*´∀`*)


なーちゃんほんとにありがとうドキドキ

すっごく楽しかったドキドキ


゚*☆saeko*BLOG☆*゚

嵐電嵐山駅のツリーラブラブ