FKD先生のtwitterのツイートに私の名前が!


あたしも先生のゼミ生になったんだなあ・・・って実感した瞬間でした(´▽`*)


なんか嬉しいかも(*´∀`*)


まだまだ実感湧かないもの。


新聞のなかでズバ抜けた実証研究をやるあのゼミに入ってしまったんだ・・・という実感なんて全然湧きませんね。苦笑


でも、このゼミ以外のゼミはなんか違うって思ってたから、きっとこれでいいんだと思う。


そうそう。


なんでツイートされたかっていうと。


優秀賞をいただいたんですの。


夏休みの課外講座のレポートで。


゚*☆saeko*BLOG☆*゚

で、うちのゼミの4年生から1人、3年生から1人、2年生から1人、優秀賞を貰ったから、先生がツイートなさったという(*´∀`*)


ゼミ生の優秀さが際立つ快挙だったらしい。笑


ゼミのときにもおっしゃっていたんだけれど、先生もとても喜んでくださたみたいでよかった(*´∀`*)


やっぱりあたしは文章が好きだなあ。


だから自分の思考を言語化するんじゃなくて、文章化したものを評価されるのが、何よりも嬉しいんだなあ。

と、改めて感じました。


言葉より、文字が好き。

言葉より、伝わるから。



しかしまー


賞状が大きくて持って帰るの大変でした。

雨だったし(笑)


その日、かじわらと新宿デートだったのに手に大きい茶封筒持ってるのはアレでしたよ。

試着のときとか超邪魔でした←

途中、シェーキーズで忘れて帰りそうになったのは秘密。


でも、こうやって専門分野で表彰されるのって嬉しいね(*´∀`*)


ちゃんと新聞学研究所と大学名、それと学部長印あるし(*´∀`*)


※学部長印で思い出したのは言うまでもない。道路使用許可書である。


学部長印を見て、ああ懐かしいな、と。笑


修了証と優秀賞と2枚貰ったから、2枚共に印鑑が・・・


2枚・・・?


※思い出したのは言うまでもない。道路使y(ry


こういうのも楽しい思い出ですw


今 と な っ て は


(笑)


就活のESにも今回の賞のこと、書いていいらしいから頑張ってよかった(*´∀`*)


これからも頑張るでい(*´∀`*)


そいや、まゆ先輩も受賞したらしいから宣伝班も優秀ってことでおk←


そんな今日はひたすら寝る日。


ままんぬと昨日喧嘩したので、不貞寝がてら寝てたんだけど、あらもう日曜の午後(笑)


みたいなw


あとは京都研究してましたw


今月中にせめて1回は京都行きたい・・・


っていうかゼミが忙しくない今がチャンスでしょ!


多分これから本格化したらそんな暇なくなっちゃうもん!


だからいーまーしーかーなーいーんだあああああ(´;ω;`)


ってことで一緒にいってくれる人募集。


弾丸ツアーでもよし、泊まりでもよし。


弾丸だったら7000円くらいで行って帰って来れるよ!


京都じゃなくても関西あたりならどこでも可なり。


そんなこんなで明日学校とか今月がもう12月だとかもうすぐ3年生だとかいろいろと信じない方向です。