゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110705191656.jpg


昼と夜の境目の時間帯の色がすき。


<境界線>


美しい紫色。


紫じゃないんだけど紫。


蒼と橙の境。


そこに何があるのだろう。


昼が引き下がるのか。


夜に侵食されるのだろうか。


うむ。


(*´`*)つメモ

3限→ジャーナル倫理レポートテスト(前期末なのかただのレポートテストなのか謎)
4限→授業内レポート3回目


手が・・・
手があああああああorz

そう。

今日は授業全部レポートだったから手がご臨終なのです。



今日さ、本当は学校休もうと思ってたの(´゜◇゜)


起きたらだるくて眠くて心も晴れないし。


でも、あいつのせいで自分の将来のことがないがしろになるのだけは嫌!それだけは絶対イヤ!!


だから這って行ったわ這って。←


まったり座って登校(*´ω`*)
地下鉄も節電ダイヤから回復してて乗り換えスムーズ(^_^)/~

ぎりぎりだったのに席もとれて安心(*^^*)

いいペース(^o^)


tkmt先生、黒板に書く。

「二人掛けで座る」


図→|○_○|


ざわざわざわざわざわざわ


(笑)


チャイム鳴る


みんなどきどきざわざわざわ。



「えー黒板を見れば大体予測がつくと思いますがテストしまーす教科書と筆記用具以外しまってくださーい」



ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ


(笑)


先生が教科書ふたりでひとつは不可ですからってさらりとゆったときうしろのほうから絶望の声がたくさん挙がっててわろた(笑)



そして論題いわれて、どこに書いてあるかわかんなくなって超焦った°・(ノД`)・°・


したら、まさかの近くにあるというwwwwwwwwww


そんなわけでうしろまで書いたよ☆


ノートに詳しく書いてあったから教科書に書いておけばとぷち後悔w


まあ納得ゆく解答でしたさグッド!


そしてはやめにおわったので荷物そのままにしてスタバへヒヨコ


テンションあげるためのチョコレートクリームチップフラペ(*´`*)
チップはいってなかったから作り直してもらった(♯´`♯)←


で、ついでに健康診断の結果もらいにいって。

教室いったらまだtkmtさんいらっしゃった。
最後まで書いてるやつらはどーせあとから友達の知らせで来たんだろwwうざめwww

とか思ったり(笑)


でもって4限。
前期3回ある授業内レポートの3回目(*^^*)
全出席わっしょい☆

・・・かおりちゃんオワタ←

で、前期末試験なしになりました\(^^)/

わっしょいわっしょい(*´д`*)

なんかやっぱり70~80年代すき。
90年代はあんまり。
女性の恋のカタチ、女性の生き方は曲に反映されているね。


いまの歌は浅すぎるけど、
昔の歌は簡単な言葉しか使ってないのに深い。


なんでかな。
単純で純粋だからまっすぐ伝わるのかな。


あいつの生きた時代を知るのはやっぱり、やっぱり心が温かくなる。

だからあたしには必要なんだ。


いてくれるだけでこんなに幅が広がるの。
素敵でしょう?


ガンダムブームってでてきたときひとりで吹いた(笑)


レポートの最後に書いたこと。
時代の風潮は、その時代を生きる人々の生き方や価値観を左右する。


うん。すごく思うよ。


離れた世代と付き合うと本当に思う。


この世代は夢見がちだなーとか

この世代はプライド高いなーとか。

この世代はちゃらんぽらんだなーとか。


いろいろ思うネ。


それ時代とか社会の影響だと思うよね。


なにをみてなにを感じて生きてきたか。


難しいね。


でもそんな時代とか時空を超えてその時代を共有できたらきっとすばらしい。


私はそう思う。


ほい。


やっぱりレポートだったので早くおわりまんた。


ずっといこうと思ってたのだが、東京大神宮行ってきた!


七夕だし、ね!


今日の東京大神宮の静かな時の流れはよかったな。


この前いったときはなんかざわざわがやがやしてた。


今日は静かで時がゆっくり流れてる気がした。


ホっとしたというか落ち着いた。


この雰囲気のこの場所がすき。


参拝客も落ち着いてたし。


あ、雨降ってきてどうなることやらと思ったがいつの間にか止んでた。


なにか予兆みたいですね。


いつもと違うお守りを買ってみた。


おみくじもいつもと違うやつ引いてみた。


お手紙じゃなくて短冊書いた。


あのときと同じだなあ。


変えてみる大作戦←


詳細は過去ログでどうぞ。


やっぱりさあ。


言葉ってすごい。


救われるんだよね。


信仰とかじゃなくて信念。


信じる幹。


あたしは強く生きていきます。


伝えます。


待ちます。


あたしに必要だってあたしが思ったら、必要なんだ。


そのために努力するのは苦でもなく不幸せでもなんでもない。


たまに前向きな強気な自分と、不安で怖がっているどうしようもなく弱虫な自分が葛藤するの。


ふとした瞬間、後者の鼓動が白熱する。


イヤナヨカンがする。


きっと大丈夫って言う私に、

それって都合のいい解釈じゃない?って言う私。


大丈夫だよっていう私に、

甘いよ。もし・・・だったらどうするの?って言う私。


さすがの私も潰れそう。


怖くてどうしようもない。


でも。


それでもやっぱり私は立ち上がって歩いている。


目指す夢や未来があるから歩かなくてはいけないことを知っている。


だから私は歩くんだ。


なるようになる。

なるようにしかならない。


だから私は自分の信念を貫きます。


ああ。


おみくじに書いてある和歌の言葉が心に沁みる。


だから日本語がすき。古文がすき。


現代とは乖離した日本からの贈り物。


神秘的で洗練された時空を超えた賜物。


素敵だなあ。


じーーーんとしましたじーーーーんと。


なにか温かいものを貰って帰ってきました。


そして九段通って。


靖国神社の鳥居が見えたので行ってみました。


何気に初めて。


あの大きくて広い参道はなにか違う空間への入り口のような気さえする。


奥の池の優雅さも好き。


でもちょっと広すぎるかな。


広すぎて、でも広い割にはなにもなくて、所々新しくて、なにか美しい古さを感じないの。


昔から伝わってきた神秘的な雰囲気があまりない。


あたしはあまり好きではないかなあ。


東京大神宮はやっぱりすき。


空間に癒される。


なにかがそこに漂っている。


うん。


そんなこんなで歩いて神保町まで。


そのあとは普通に帰宅。


テレビみたりボーっとしたり考え事したり。


思いっきり泣く日もあれば不思議なくらい忘れたのか納得したのか心が晴れている日もある。


雨のち晴れ。


そうなりますよう。


もうすぐ七夕だね。


いま。

去年思ってたような1年後ではないけれど・・・

七夕という特別な日にささやかな仕合わせが訪れることを私はこっそりと期待しています。


新幹線あれば地主神社いきたかったのだけれど・・・

間に合わなさそうなのでひっそりと。


長い目でみたらいい。


今だめでも時が経てば変わることなんていくらでもある。


そう思うと心が軽くなるね。


あのときもそうだったっけ。


いつか。


未来。


きっと。


未来への希望に生かされているの。


だからそのもしかして・・・の未来への希望をお願い、奪わないで。


あたしの人生はあたしのもの。

あたしが決めたのだからそれでいいんだ。


失恋保険おもしろかったのにおわっちゃうのやだー(;_;)


あ、久々にらんま1/2アニメやってて超嬉しかった!


あたしの小学生時代に一番ハマったアニメwww

ってゆーか一番はじめにハマったアニメwww

コミカルすぎて大好きwツッコミどころ満載www


あとはもう江古田ちゃん。


江古田ちゃんだいすき!←


明日はバイトないから3限でおわぽよ!


わっしょいわっしょい!←