今日はメイク企画の打ち合わせで昼からきみちょすと会議ラブラブ


きみちょすとやよい亭でごはんドキドキ


語りつつごはん♪


そしてスタバに移動して語りつつ打ち合わせドキドキ


し て た ら!!!!


これないよねー・・・
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110203131619.jpg

ホイップゆるすぎじゃない!?


あたしだったらもう出した瞬間に作り直すけどな・・・


まじないわー・・・


対応もかなり乙だった。


まじないわー・・・


スタバとしてあるまじき対応。


そんなこんなでいろいろ語り溜まってたこと語って・・・


マス研音譜


久々や~!


集合時間になっても全然人が集まらない~!


・・・このカンジ久々や~!←


したら、ぐっそん先輩がなんと!!!


わたしの誕生日祝いを買ってきてくださったあああ!
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110203151711.jpg

わーい\(^o^)/

いちごいちごFuuuー\(^o^)/
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110203151723.jpg

さえぱかに獲られました。笑


そんなこんなで前半はメイク企画とかミク企画のデザインもろもろやって・・・


後半はたに先輩とかかなえ先輩とかとゼミの話音譜


帰りになおきちとかくまとかとちょいと喋って・・・


そして終了後は半兵衛でひぐち&かじわら飲み(・ω・)


あんま飲んでないけどwww


いろいろ語った!


ずっと行きたかった半兵衛w


接客乙だったけど美味しかったよ!笑


そして帰宅コース。


家帰ったら豆まきに参加させられた←


そして18個豆食べた。←


日本古来の風習イイネ!←


いやー・・・なんか実行委員とマス研での違いか浮き彫りになってる。


今さ、同時進行で紙媒体のものを両方で扱ってるから尚更思う。


周囲の冊子への思いの込め方がマス研と実行では全然違う。


やっぱりマス研は、そういうマスコミでも記者とかそっちの志望の人が多いからか誌面に求めるものが多くて、刺激をたくさんもらえるし、みんな妥協しない姿勢がすごく好き。


でもね、実行は違う。

別にマスコミ志望じゃない人も混ざってる。


だから誌面に求めるものとか信念とかそういうのがなくてつまんない。


新聞学科じゃない人はアンケートの取り方もしらない。


やっぱりこの差は大きいと思う。


あたしはやっぱりマスコミ志望っていってるだけあって誌面へのこだわりは強い。


例えば、その媒体のサイズが小さかったら、そのサイズを生かしてなにかその冊子を持って活用してもらえるような企画を入れたいとか、ずっと持っててもらえるようなデザインや情報を入れたいとか、そうやっていろいろなこだわりや想いがある。


そうした自分ならではのこだわりを持ってるからさ、いまマス研で企画やらせてもらってて楽しいんだ。


で、逆にキャンパスガイドがつまらない。


キャンパスガイドにこだわりはいらないってことなのかな・・・


もっとおもしろくしたいのに・・・なあ。


マスコミ志望の人間が広報局の割りに少ないのが難点かもしれないね。


マス研の今回頂いたページは本当に貴重。


まあプレゼンと企画書頑張ったもんね!←


てかね、行動と経験がモノを言うんだよこの世の中は!


なんかあってもそれを将来につなげられたらそれでいいと思うし!


やっといて損はないと思うし!


今、記事書いててデザインやってて、誌面をつくっていくのすごくたのしい!


中3のときに文集つくったのと同じかんじ!


自分の頭のなかのイメージが雑誌、紙っていう媒体に明視化されて、それを他人に目で手で共有してもらえる。


それってすばらしいこと!


誌面メディアの魅力だよ!


やっぱマス研も実行もどっちも続けててよかった!


両方やってないと見えないものってあるよね。


両立って難しい。


でも、そのためにスタバのバイト辞めたんだもん。


がんばって両立させる。


幸い春休みで勉強っていう足枷がないから自由に動ける!


がんばろ(^^)♪