今日は5時起きで7時に水道橋

1限テストだから漢字やらやらを詰め込むために

でも7時じゃ学校開いてないし寒そうだからしばらくスタバ勉

5時代の電車なのに横浜まで座れないとかありえん(笑)
どんだけみんな働きマン

しばらくスタバ勉してから余裕みて教室へ

えりちゃんもういた
笑

新年あけましてえりちゃんだったから話したいことだらけでやばかったでつ(*^o^*)←
ちょっと話してあとは我慢←
ちょっと勉強して、先生来て、朝勉の記憶が鮮明なうちにテストはじめてほしかったんだけど・・・
教室のイスと机が生徒数ないっていう非常事態。
いやもうわかりきってたけどねw
普通に入らないよあの人数w
そんなこんなで先生が「困りましたねえ~」といってる間、もう諦めたので早く試験してほしいなあともどかしい気持ちでいっぱいの私であった。
まじAV卓の移動DIYだったしw
総務管財の範疇だったしww
えりちゃーんwww
机の移動とかえりちゃんと「なんか学祭思い出すねwww」って笑ってた。笑
そんなこんなでテスト開始。
あれ。
なんと!
作文or手紙の書き方の選択問題!
まさかの大問1個パターンw
手紙の書き方にして部分点稼ごうかとずるい考えが頭を過ぎったが・・・
私の専門は執筆なんだからここは作文のほうだろ!って思って作文を選択。
朝、確認したとーりに輝かしい言葉で締めくくったよwww
最後の一文はこれ。
なぜなら、「努力は人を裏切らない」のだから。
まじドヤ顔でテスト提出したよねwww
結構自信ありますよええ。
自分の出来具合は漢字完璧だし文章もまとまったつもりだし誤字脱字があった場合差し引いて95%くらいかな。
1、自分が掲げている言葉などを2~3行
2、中高時代→受験の一連の流れ
3、そこから学んだこと
4、今それを生かしていること
みたいな四段落構成で書きましたぜ。
分量は9割以上は書いたかな。
うん、上出来!w
そのあとはえりちゃんと10号館に荷物置いて、3地下でパソコン開いてレポート提出して、先輩やら実行委員の巣窟(←)だったので早め退散www
かじわらにあってかじわらとえりちゃんとローソン(・ω・)
で、えりちゃんと語りつつご飯食べて、かじわらきて話して
朝起きたの早かったから眠すぎてだるすぎてだる絡みさえさんwwww
帰る帰るっていったけどかじわらとスタバいってフラペで目覚ましたからちゃんと経済学でた。
でも経済学30分もしないうちにテスト内容と雑談でオワタ。
経済学出た意味

2、3限待った意味





まじないわーwwww
と思いつつ
颯爽と水道橋を後にする僕。
なぜなら少しでも空いてる電車で座って帰りたいからだ。
(1限の作文の流れw)
とりあえず経済学は受験時代の政経の経済を復習してスミス中心に論述考えればいいんだと思う(キリッ
まじよつやで政経とっててほんとよかった!!!
かねもと先生の板書分かりやすすぎて今でも使ってる!!!
もし今度会ったらそれお伝えしたい!!!!
そいやさっき電車で受験生に肩によりかかられたのだが、なんか逆にほっこりしてしまった。
電車でぐっすり寝て帰って勉強がんばってねーと親の気分である。
ああ去年の自分は今頃切羽詰ってたなw
なつかしいwww
センター・・・
フェリスで受けたんだよねw
なつかしwwww
とゆーわけで昼寝したから夜中ちょいちょい勉強してがばしょーい
でもTOEIC全出席で課題も出してて前期のテスト8割以上とれてるからあんま心配してないんだ正直w
とりあえず単語と文法ちょちょっとやって寝てあしたの空き時間でリスニングをちょいちょい確認すればいいかな程度www甘いかなwwww
まあそれよりヤバいの中国語だからwww
木曜1、2限死亡フラグwwwうへへwwww
まあ今週おわったらちょっと余裕できるしまあいっか♪