今日はしまださんちのえりちゃんと久々に会いましたよっと
品川待ち合わせなのでゆっくり座って1時間快適~
あ、朝起きてすぐとなりのおじーちゃんおばーちゃんに敬老の日のプレゼント渡してきましたよ
そしたら久しぶりだからっておこづかい頂いてしまった・・・なんか逆に申し訳ない気がしちゃうね(´Д`)
そんでもって品川着いて明日のための証明写真を撮って・・・
なんか仕上がり微妙・・・(=ω=)ってことで明日撮り直ししますわwww
800円もったない(;ω;)!!←
まあとっておきますかねw
それからえりちゃんと再会して・・・
電車で恵比寿→六本木
あのかの有名な島根の出雲大社の分祠が六本木にあると聞いたのでいってみることに
ビル街のなかにひっそりと佇んでらっしゃったが手水もお払いも本格的だった
そこでお祈りして絵馬書いておみくじ引いておまもり買って・・・
なんか古文でよく出雲大社の恋物語とか読んでたからなんか思い入れがある
本物の出雲大社いってみたいな~
そうそう、あたし古文も茶道も好きだから古都に行きたい願望が強いのですよ
京都奈良とか最高だね日本の古きを感じられる街並みは素敵です
それから近くにあった六本木ヒルズ行ったんだけど祝日で人多いし特にこれといって行きたいお店もないので退散w
そんでもって歩いて六本木→乃木坂→北青山→神宮外苑→千駄ヶ谷→原宿→明治神宮まで歩いてみた
いつものさえさんのお散歩コースよりは楽なコースだった
まず六本木のジェラート屋さんでジェラート片手に六本木→乃木坂
それから北青山ではレストランKIHACHIで遅めの昼食
ちょっとリッチだったけどモッツアレラチーズがとても美味しかった
すきっ腹には足りない量だったけどねwww
いいよね北青山でデェトwwwうらやまですwww
いろんなドラマの撮影とかで使われる並木道があっておお!ってなった
そして神宮外苑
マス研で行った夏の花火のときに座った場所があっておお!ってなった
なつかしかった~もうあれから一ヶ月かあ
あの花火楽しかったな~
そんでもってそこからひたすらまっすぐ歩いて原宿
久々の原宿でしたw
さすが祝日w人がいっぱいww
そこから明治神宮へ行って・・・
境内に入ってからが長くて、ミュールで行ったから足に砂利が。。。
=サンダルやミュールはオススメしません。
でも祠まで長いとなんか神聖なかんじがしてとてもいい
また手水からのお参りしてお祈りして、それから神様へのお手紙的なものを書いて(東京大神宮でのデジャヴw)お守り買っておみくじ引いて・・・っていうお決まりのパターンw
おみくじは『吉』とかじゃなくて古文で導きの詞が書いてあるのがとてもいい
栞とかにできそうなかんじですごく素敵
それから明治神宮から原宿へ
竹下通りを逆流してしょっぴんぐ
ANNASUIのチークの色が今私が使ってるママからのお下がりのCHANELのチークの色と激似でしかもANNASUIだからケースもかわいいしブラシ内蔵だしマチが薄いからポーチに入れやすいし・・・ってことで25%OFFの1980円でご購入
いい買い物したあってかんじ
それから竹下の入り口のレストランでご飯
最後にプリ撮って品川まで一緒に帰って品川で解散
いや~たくさん歩けたしその間も喋ってたし楽しかった
しまだと東京とか新鮮だったわ
ふたりとも大学都内だしまたいろんなすぽっぽ行こうと思う
しっかし今日いちにちの出費がヤバイですわ・・・
食費と自己投資代とチャージ代金と・・・orz
主に自己投資代ですね・・・まあ。まあまあ。
まあ・・・御縁があるといいなっていう←
とりあえずなんだけど、あたしの信念としては本当に自分が路頭に迷って誰かに方向を導いてもらいたいときにしかちゃんとした神頼みってしないつもりなの。
そこまで追い詰められてこその念力ってあると思うし、そういうときに人でないもの人以上とされるものの言葉ってなによりも頼れるものだと思うのね。
自分が5月ごろにすごくこれからのことに迷ったときに藁をもすがる思いで行ってみた東京大神宮で引いたおみくじやらに勇気付けられたっていうのもあって。
だから多分本当に辛いときには私は東京大神宮に行くと思うんだ←
学校から近いし←
なんかあの場所は特別な気がする。
でも学校の近くで行ってみたい神社がたくさんあるの
今度のお散歩はそこに寄って帰ろうかと思う
東京って結構楽しいんだよね
自分、都心の学校で本当によかったと思う
さーてあしたはそんな都心ならではのラッシュに巻き込まれる1限からの日ですよーっと。
バイトの契約もあるし明日は忙しい
でもわくわく頑張るぞい