秋葉原にて音楽機器の取材ぽん(^ω^)


【本音ぽろりしてるので、見ないほうが良いです】

【見た方は、見なかったことにしましょう。笑】


まぁ私の班のなかの1年女子のみの担当なのでね・・・

うまくいくはずはないと思ってました。

そりゃそうだ(笑)紆余曲折っすね(笑)


まず、取材にきてるのにも関わらず店員に聞くのにいちいち躊躇するのいただけない(^^)

マスコミ志望がそんなんでどーする!しかも下調べも下準備もなんもなしとゆーねwww

なんとかなるっしょとかこれくらいいいっしょとかさ、そーゆーの高校生で終わりじゃない?

だってさ、一応ちゃんとしたフリーペーパーなんだからさ・・・しかも法学部のフリーペーパーだよ?著作権守ろうよww大学の名前背負ってること自覚しようよ・・・。


あとさ、あたしの年賀状見たことある人は分かるかもしれないけど、あたしほんとにデザインとか配置とか凝る人なのね(^^)だから編集の仕事に関心があるっていうのもあるしさ・・・

そんなあたしは写真においても位置とか配分とかすごい気にするし、ディスプレイも凝るのさ。

だから誌面においてもそうやって綺麗に配置するつもりだったのになんかみんな「カタログみたいに適当にまっすぐ並べればよくね?」みたいになってて「え、まってまじで?」みたいなw

あーもうねーなんかそのときから脱力感だよねwww

あたしたちカタログつくってんじゃないしさ(^^)フリーペーパーなのに・・・


なんか今年部員多いの不幸だと思う。

去年はひとり1企画とかおkだったらしいし。

あたしさ、多分だけどこの前辞めちゃった先輩と同じタイプだと思うw

頑張るととことん頑張っちゃうから、空回っちゃうんだよね・・・

そうならないようにあんま力入れないでおこうと思うよ、マス研。

だってこの完璧主義のあたしがさ・・・

中途半端でこんなかんじでいいやなんて納得できない。

しかもあたしの夢に近づくような仕事なのに・・・

本当はやだ。ちゃんとやりたい・・・。

やりたいのにやれないってすごいふがいないし辛い。

だからもう勝手にしてって思ってる。

だって意見いっても「そんな頑張らなくてもテキトーにさー」とか言われるんだもん。

じゃあつくるのやめちゃえばいいよ。適当にやるくらいならやるな!


高校生の「学内新聞」じゃなくて

大学生の「フリーペーパー」だってことちゃんと自覚して臨んで欲しい


遊びじゃないんだよ

お金かかってるんだよ

渉外行って、お金頂いてそのお金で発行するものなんだよ


もうなんか・・・

脱力感でたまらなくなって帰ってきた!

はやく帰りたくて泣きそうでした←


なんかもうなるようになってってかんじです


あたし個人的にコラム書こうと思う。

芸人さんとか企業とか取材して。

もう少し落ち着いたら準備始めようっと。


【以上】


それから、帰ってご飯食べて、あしたのふぃってぃんぐ音譜


まぁ、頑張る(^^)


ポジ子帰って来たしドキドキ

まじ家出しすぎだよ(-ω-;)