にゃっぴー。←あいさつしたつもり。別に某ヴィジュアル系バンドは興味ないよ。
なんだかね。
新しい境地を開拓するのも良ひですな。
と、最近思って居ります。
とりまへず、今、ちょーど節目だしね。
あー
林檎さんすごいイイよね
もうきゅううううってかんじよね
わっかるー
号泣ー
ってかんじよね、
うんうん。
あー
やっつけ仕事。
てかあたしガチめんどくさい子になってますがなw
あー
事故嫌悪。
あ、
自己嫌悪。
なんでだろうなー
いつもなら、いつものあたしならそのままで自信あって完璧なのにさ。笑
気張っちゃうんだよね
臆病になっちゃうんだよね
不安になっちゃうんだよね
それは特別であるがゆえなんだけど、
でも特別なら特別だからこそ普通を魅せたいのに、
どうもそれがうまくいかないんだよね。
入試も一緒。
模試はできてるし過程もそれなりにあるのに、
本番はずっこけちゃう。
本来のチカラを本番だからこそ発揮したいのにできない。
これもある意味プレッシャーと呼べるのかしら。
てかニュース検定の勉強しよっかな。←急な展開ファンタスティック★
隣のクラスのヘッド推奨すぎてワロスwww
でも頼りにしてるんだよ( ^ω^)
い ま と な っ て は。←ここ赤マーカーやでぇ。・・・えみぴょん。
てかあたし政治も経済もすきだってことに最近気づいた。
経済なんてあのね、曲線グラフとかね、ラッファー曲線とかローレンツ曲線がわかったときの感動はね、パないですよ。ほんっとにね、経済いっきにたのしくなるからねww
あれ入試ででたとき「・・・っしゃ!!」って思ったもんね。ぜんぶあってたもんね。
そいえばそれぜんぶあってたから受かったのかな。笑
経常収支とかの計算も全部合ってたしね。笑
あとはやっぱ比較生産費説ラシャとかワインとかの優位のやつあれね、楽しすぎてわくわくてかてかですよねwww
しっかしまー
いまどきの若者は。←急展開!キューテン会!!←キャラキングwww(わかったひとだけ笑おうね。笑)
・・・ってゆーとあたしがもう若者世代じゃないみたいだけどもさ。
自己決定権も知らない若者がいるんですね。
某嵐の某櫻井さんの出演してるドラマ(某が意味を成していない件w)で自己決定権とか男女雇用機会均等法とかでてたけど、あれに「そんなのあるんだ」的なコメントしてる若者がいることにびつくり。
常識ぴょん。←
やっぱ政治経済学んでいるのと学んでないのじゃニュースの理解度も違うしね。
刑法と民法の違いとかさ。
なんで政界モメてるかわかんないとかなんで裁判こじれてるかわかんないとかさ。
条約と条例の違いってナニー?(・∀・)的なさwおいおい随分とでっかい違いだぜw的なねwww
まぁニュースもね、わかってる前提で報道しててそれもどうかと思うけどもね。
まぁそういうのって一応国民が一般常識というものを携えているとして報道していると思うんだけどもね、でも今の日本人は案外一般常識知らないからどうもね、その辺成り立ってないのよね。
教育と報道の問題かもねっていうかもはや日本は問題だらけよねw
別に自分がこの国のなにかを変えようとかそんなことを思うわけではないけどさ。
問題視したからには解決策を導いて、更にそれをよりよい社会に生かせたら本望よね。
ってなんか自己推薦文のまとめっぽいカンジになってしまた。笑
うーん。
でもその解決策を導く為の教えを請うのが大学ってもんだと思うのよね。
いい教授にめぐり合えたらいいな~。
解決するにせよしないにせよ問題視することって大事だよね。
自己推薦とか小論文やっててすごく思った。
当たり前に在ることは実は当たり前じゃないとか。
一見なにもないこの社会の秩序は法によって守られていることとか。
目に見えないところにいろんなものが組み込まれてこの社会は成り立ってるんだってなかなか気づけないよね。
大きなお花を生けたときに枝と枝を組み合わせてそれを隠すように綺麗なお花が生かる。
それときっと同じなんだろうなー。
・・・なんてねー思ったりするのよねー。
久しぶりにお花やりたいかもしれないなぁ。
この四年間はきっと自分の世界観、知識、興味をどこまで広げて深く、広く探求できるかが勝負だと思う。
無駄とか一切思わないでいろんなものに手をだしてみようって思う。
なかなか難しいけどね。
ま、気楽にやってみましょう、うん。
てかその某ドラマの堀北さんの役、行政書士じゃんw
「法学部行くさえさんはきっと4年後、掘北氏みたいになってると思うwww」って最近よく言われる。笑
やりかねないよねwwwあのかんじwww勝気なとことかそっくりwwwプライド高いしねww
ああいうの楽しそう。
責任重大だけどね。
でもだからこそやりがいがあるってもんだしね。
あれよね、成功と失敗って紙一重だからね。
一ミリの違いで失敗したりするしね。
人生いろいろよね。うん。
やっぱなんか受験を越えて色々、また思考が広がったように思う。
もっといろいろたくさん吸収したいなー。
ふむむ。むむむ。
ってことで課外的な経験や知識は大学始まってからで十分だから今は、政経と英語どうにかしよっと。
あー英語とかほんと触れたくもないわー笑笑笑笑笑
英語・・・
いんぐりっしゅ・・・
あーorz
あたしはきっと将来、
えみさんみたいに現代文を教えられる
丸さんみたいに古文を教えられる
そんなひとになるとおおおおおおおおおおもう( ^∀^)←超高速で逃げたw
まぁどう転んでもじぶんの人生だからね、最大限で生きてたいよね。
(ギリギリでいつも生きてたい人たちもいますよね。かつーんwwwなつかしいなwww)
結局のところ、楽しくて充実してて、それでいいんだ、うん。
ま、いま、安定してていいんだきっと。
そして挑戦も背伸びも我が儘も失敗も全部きっとこの先につながるんだ、ぜったい。
もうこれは確信。
あたしはそうやって生きてきたし、あたしの人生は自然とそうやって出来ていた。
だから未来もきっと同様に在るのだと思う。
その地上に出るまでの距離がたとえすごく長かったとしても。
必ず道は続いていて、それで必ず地上に繋がっている。
ぜんぶ、ぜんぶ。
だからね、常に・・・
ぽ・・・
ポジ子をねw←久々キターwwwデターwwww
ポジ子さんを携えておくのがね、いいと思うよね。
なんかね、ほんとね、初心忘れちゃダメよね。
反省。
ってことであしたからまた元気にがんがりますよ、さえさんはw
あーもうねーなんかねーたのしくなってきたよねー
※ラリってないし、酔ってないから心配スナ(・∀・)ノシ←全力で心配wwww
ってことで寝るよねー♪
てかさっきから微妙にオカマ喋りに聞こえるかもwww
うわキモスwwww
乙wwww
あ、乙って久しぶりに使ったwww
てかなんだ、あたし長文癖治さなきゃwww爆笑wwww
てーん♪