やばい。


あのひと絶対才能ある・・・


魅せられた。


なんか悔しいなー


って悔しがることすらおこがましい。。。はへーっ。。。


最近、手持ち無沙汰なのでっていうか少し時間ができたから、ロムってみることにしたのね。


そのテのジャンルなら私のがって思ってたのに、あっさり負けたw

っていうか向こうはプロだった・・・汗


という事実が発覚したw


ってゆーかあたしがまだまだ全然ひよっこすぎるだけなんだけどもね。


まだ大学すら出てないし。


それにしても・・・

ほんとに長けてる!!


負けたなって思うしあたしもそんな風に魅せたいって思う。


あーもう


すごいはやく追いつきたい!!!


ジャンルは違えど憧れだ・・・。


てか随分ジャンルは違うよ?笑


あたしあっち興味ないもん。まったく。笑


てかその興味ない癖がこれから致命傷にならないか心配だ・・・


それにしても。

やっぱりあのひとヲタク気質なんだろうなぁ。笑


もー


ステキ。←ヲタクが、じゃないよ?wwww


ステキステキステキ!!!!!←同上wwww


だいすきwww


悔しいけどね、でも憧れで目標でね。


そんなかんじなんだ。


そんなにすごいひとだったんだね・・・

でもめげないよー!!


すきだからすきー!!←えみさんより伝承しましたwww


文章で魅せる。それがあたしの自己推薦に向けて書いた論文のテーマ。

文字効果、スペースの効果。口調、言い回し、文字で表現できるすべてを駆使する。

それで読んだ人が笑える文章を書きたいのよね。

ただおもしろい会話を文章にしてそのまま書いただけじゃ面白さって半減してしまう。

でも、逆に文章で突っ込んだり、誤字脱字の変換だったり、顔文字とか記号の使用で面白さが増幅することもある。

私が研究し、更に自分がそれを使用して文章を書きたいって思ってるテーマのひとつなんだ。

あのひとは、それをまんまと成し遂げてる。


おもしろい。


全然知らないジャンルなのにね。


それってすごいことだよ。


すごい・・・・・


い・・・


いつかね。


いつか。


いつか言えたら言うんだ。


.

.

.
.

.


「○○○○○○○ー・・・(・∀・)ノシ」




・・・と。笑



・・・なお、今笑ったよね?笑



(・∀・)ケタケタ←これ癖になってきた・・・orz