あたしはあたしの道をゆく

ってずっと言ってたなぁ。
高3のはじめまで。
最近やっとそういう気持ちを思い出せた。
色褪せてた世界が少し色付いてきた。
たとえ受かっても落ちても
私はやりたいことをやるために
大学にいく。
いちばん揺らいじゃいけないとこが最近揺らいでたんだなあ。
なんかしょっく(笑)
人に報告する為とか
人の期待に応える為とか
世間体とか
他人の目とか
プライドとか
そんなんじゃない。
そんなのを気にしてるのはらしくない。
あたしはずっと中学のときからやりたかったことをするためにそれらのことを学ぶために大学受験を決めたのに、ね。
最近のあたしは他人の目とかプライドとか気にして大学名にばかり固執して。
なんからしくない。
そんな自分に自信なんて持てない。
だから揺らいで不安で辛くなるのも当たり前だ。
って気付いてから楽になりますた。
どーも勉強ばっかしてると目的意識がねー。目の前から姿を消されるのですよね(笑)
そんなかんじ。
滑り止めの学校だってかなり素晴らしい授業いっぱいあるし教授も有名な方いらっしゃるし、なんたってもし入学したなら学祭の実行委員やりたいんだよねwww
なんか世間体とかばっか気になって勝手に卑下して馬鹿だなあ。
とりあえず落ち着いて明日全力を尽くす

それで駄目でも、最後まで諦めない

あたしはあたし。
あたしはあたしの道をゆくのです

ふっ
