あたしにしちゃー頑張ってるんじゃないかとw
受験www
kwskは明日うっpするけど・・・
あたしにしたらやばい頑張ったとおもうんだwww
センターの過去問、政経は傾向があるから(法律新しく出来てたりするからねwww)解いてない年もあるけど・・・
明日2009年本誌を解いたら国語全部解きおわります!
本試験と追試験含めて。
まじこんな赤本がよれるくらいまで頑張ったのははじめてだww
英語も。
明日と今日に残したやつを除けば全年度解いた!!
90年代とか傾向変わってない文法だけしか解いてない年とかもあるけどもw
こんだけやったっつーのは自信に繋がるよね!!
でもそれがあたしにはプレッシャーになりそうだ・・・
今まで学問において万全を期して臨んだことあんまりなかったんだ実は。
中学受験もあたし頑張った記憶ないし。
適当に受けて適当に受かった学校に入ったかんじだったし・・・。
頑張ってたのは小3~5までだった。小6は遊び盛りでグレてたし。
中学もそのまま上がって遊びに熱中してたし、そこそこ学校の勉強は高校では頑張ったけど、すんごいやったわけでもないし。
人並みかそれよりちょっと頑張った程度。
AOも半ば諦めてたし・・・
だってAOの過去問やったら半分もとれてなくて絶対受かんないと思って受けたし・・・。
だからなんだかんだで、あたしは『これだけやったんだから大丈夫!』って気持ちにちゃんとなったことがいまだかつてない気がするんだよね。
だからこのセンターの過去問は快挙で。
でも、それでいて逆にマイナス感情が呼び起こされたりして。
これだけやったのに受かんなかったらどうしようとか。
これだけやったからには受かんなきゃとか。
そういう風に考えちゃだめだよね。
これだけやったんだからきっと大丈夫だーってポジティブに・・・
ポジ・・・ポジ子でいきますwwww←自 重wwww
ポジ子ですwwww←だ か らwwww
まぁセンターは最初の登龍門って思うことにするわ
気楽に気楽に・・・←できるかしらwwww
あんまり懸けてる懸けてるっていうとマジで緊張して頭真っ白になりそうだもん。
昨日それ考えてから過去問開いたら手震えたからねwwww
とりあえずあと二日、自分の出来る限りがんばるや
てかやっぱfou谷いいね
科目のせんせーと距離近いからなんか頑張れるし←いろんないみでwww
やたら顔覚えてくれて嬉しいし
なんだかんだイベントもあるしね
逆に受付の先生はあんま干渉してこないから一定の距離保たれてるし。
担任とか若干放置だから自由放任主義てきなかんじでやりやすいし
授業休んだり登校率ヤバくても電話こないから自己管理システムであたしにはちょーどいー
は基本、ほっといてくれーっていうひとだからwww
最初は友達あんまいなかったけど夏前と夏くらいからみんなと仲良くなってすごい楽しかったな~
嫌な事もあったけどねw勉強と遊びのメリハリがとかねwww
でもなんだかんだでfou谷が一番私にはよかったよ
って思ったりしてー
まぁなんだ、お互い頑張ってきたんだから頑張ろうねってことだ
受験終わったら学校の友達とも予備校の友達ともやっくソファンの友達ともいっぱい遊びたーい
あとちょっとがんばるぞーい
やりゃできんだぜやりゃ
おもしろかっこいーぜ
てーん(^o^)
←即興でつくったwwww