あらら9月になってしまいました。



秋。



焦燥感。



ふっ(´ω')




教室で騒ぐ友達。
夏休みやって余裕だから騒いでるのかな、とか。
家でしっかりやってるから騒いでるのかな、とか。
はたまた、もう一般の勉強は諦めてるからもしくは進路が違うから騒いでるのかな、とか。
逆にただやってないだけの現実逃避で騒いでるのかな、とか。
教室見てても色々考えちゃって、教室にいるのが嫌だ。



まぁまぁまぁ
ぼちぼちやりますでよ!
今日から少し本気出さないといけないです。
本気で色々シャットアウトする予定。


友達大事!友達との時間は掛け替えのないもの!精神でやってきたけど‥正直今辛いです。
今のあたしには友達の話は自分が揺れ動く原因にしかならないことに気付いた。っていうか今日みさに言われて思った。言いにくいこと言ってくれてありがとう。
AOって情報命だから色々聞くうちに人の話聞くの癖になってたんだよね。
今までは確固たる自分がいて、自己推薦が得意な自信満々な自分が好きだったけど、そういう自分が生かせる入試がないかもってわかった今、学力が全てという壁に改めてぶち当たってます。


気付いた。
一般入試には周りの友達の情報はいらない。
何時間やったとかそういうの焦るだけだから聞かなくていい。
焦りを威力に還元する力がないのなら、聞かないほうが知らないほうが絶対いい。

共感してくれる同じような境遇の人とはこれからもきっと親身に話し合ったりするはず。
それでいい。
今はそうじゃなきゃ自分がダメになってしまう。


とりあえず今の時期に無鉄砲なこと言われるとあたしも爆破しかねないし←爆発じゃなく爆破なとこポイント☆!


特にやっぱり一般に向けて勉強してない立場から色々言われるとね、正直な話「は?」って思うんだよ。
「あなたはなにを知ってて言ってるの?」って。「同じように勉強してみろよ、それから言えよ」って酷い話だと分かっていても思ってしまう。私はそんなに出来た人間じゃないから。
やっぱり夏の過ごし方からして違う。
一般受験じゃない人は遊んでて羨ましいな‥って少なからず思うのが普通の一般受験組の意見だろうよ。
あたしだってそうだ。
その子がどんなに頑張ってるとしても、それが一般受験用の学問じゃなかったらちょっと視点が違うはず。


もっと自分が強かったらなぁ。
きっと今までと変わらずにいられたのに。
(仮定法っぽい↑w)

あたしが出来る人間だったらなぁ。
自分の至らなさに腹が立ちます。
でも時間もないから、今は自分を一番優先すべきだと思って決意しました。
こうやって決意しないど揺らいで崩れて自分を見失ってしまうから。



ごめん。



まぁなんだかんだで今日からスイッチ入れられそう☆

最近政経が不安なのだ。
ちゃんとやらないとね(´;ω;`)
古文と英語は単語やらないと!かなり忘れてるし←


やっくんに会うのはチェリブロが最後(^^)
本当はこの前最後だったんだけど、ピューロランドで単独とか素晴らしいから一回は見たいなーって思ってさ。
みんなにも会いたいし。


で、あとは土日にAOの試験があったり書類作成してたり日曜特訓があったり。
まぁ忙しいですね。



自分に合ったスタイルを確立して頑張ろうと思います(^^)


学校は、あたしとしては勉強の場所にするつもり。雑談に意味を見出せなくなっている今、勉強するしかないでしょう。友達と話してるとね、不安が募って愚痴と相談しか言葉がでてこない。そんな自分にまた嫌悪感を抱いて。それの繰り返しなんだ。
友達と騒いでも冒頭で言ったようなことが頭を過ぎる。

友達も学校も大好きなのに、今では教室も色褪せて見える。悲しい。自分の弱さだと思う。


仲のいい学校の友達とはOPCとか説明会とか行ったり勉強会したり時間を共有できたらと思います。
予備校はたまにスタバとかラウンジで息抜きしながら多分特定の友達と一緒にいるんだろうな☆しょこたんに勉強教えて貰うか(○∀○)笑


それでいい。自分だけ見えてれば今は上等。
周りも考える余裕ができたときにはあたしはきっと心も学力も成長できたってことなんだろうな。


今ははやくこのジレンマを乗り切る。
ただそれだけ。



頑張る!!
やるっきゃない☆!



そして‥
さよならじょんまんさん(´')←
なんかあっけない。






受験はあっけない終わり方なんて絶対に嫌。
やってみせるぜ☆!






(´∀`)!!!