あーられーやコンコンコンコンコン・・・・wwwww



冒頭で分かったアナタはお笑い通ですね(ノω○)☆



そう。

エハラ氏のネタ。

冬に恋人と聴きたい曲ナンバーワン。

『雪やこんこん』ですww


今日、2限あたりで雪が降ってきたときから友達が歌ってました。笑

あたし、エハラさん何気に好きだよw

あの葉の茶のやつとか、『マックのCMに・・・なってるの・・・か・・ナ?』のとことかww


そんなこんなで今日は雪ー☆

雨からの雪だし、積もらなくて残念だったけど、初雪でしたな(*^^*)

地元横須賀は、あったかくて(なんせみかん採れますからねw)なかなか雪は降らないし、ましてや積もったら奇跡に近いのですよ♪

だから、横浜の学校に通って結構毎年雪が見れてて、まぁ内心嬉しかったりします☆←中学生みたいにキャッキャキャッキャはしゃぐキャラではないことをご了承ください。笑
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-090227_1023~03.JPG

分かるかな?

ホームルームの教室のベランダから♪

でも寒すぎたww

あ、左下の黒いのはあたしの手に持ってたコートだからあしからずwww

心霊写真じゃないよ☆笑

え?それよりうしろの森が気になる?笑

ははw

うちの学校、敷地いったいが丘ってゆーか森で、リスとかアライグマみたいなの←とかなんでも生息してっからwww

注:)一応ここは横浜ですよ。


そーんでー☆

1.2限、世界史という楽チンな教科を受けなさって、←

それから3.4限に卒業生の送別会♪

そんでお昼食べて。。。

5.6限は卒業式の立会い練習だから、予習とかしなくてよくて、いつもなら昼休みはだいだい周りもあたしも教科書広げてるんだけど、今日はそんなじゃなくて、仲良しメンバーでたわいもない話して盛り上がりましたきら

なんかそういうなんでもない時間がいかに大切で幸せかちょっと感慨に耽ってしまいました(´ω`)

本当に楽しかったあひゃっ

あたしが昨日体験した『車内徘徊おじさんの話』、すべらない話に認定、殿堂入りしたしwww

みんなウケてくれてよかったw

なんかお笑い好きだと、オチとかすごい気にする気がするw

スベると反省するし←オチがオチなかったら記憶の引き出し引っ張り出してオトすしww

いやはや、なんか妙に幸せな時間でした♪


それから卒業式の練習☆

つまんねーしねみーしww

てか中学んときに仲良かった先輩が、理由は知らないが退学していたことが判明してちょっとショックww

5年まではいたのにぃぃぃぃぃっ

まりえんてぃ~(´;ω;`)←


そんでもって、今日は部活の集大成で、放課後、卒業式のときのメインのお花を生けるのです☆

まぁ私たちはアシスタント程度ですけど・・・(^-^;)

今日で、部活ぽいことするのは多分現役では最後なので、講師の家元の先生と色々お話しながら生け方を見ていました。

あたしは剣山に生けていく生け花よりああいう花瓶にさしていく作品のほうが好きかもしれない☆

WA!OHのときの假屋崎さんの作品みたいな・・・(ノω`*)

枝と枝を組み合わせて、枝と枝とが互いを支え合っていて、それぞれがおおまかにだけどでもしっかりと計算され組み込まれていて、そこにお花が枝と枝との隙間を埋めるように生かる。

しかもお花のコンディションも完璧。

当日に満開になるようにまだ蕾がちで、温室保存にしたり外の寒さに慣らしたりと些細なところまで綿密に計算されている。

その場だけの美しさを追求する生け花よりも何十にも工夫が凝らされているこの技法はなんとも素晴らしいと思ったのでした。


あたしはもっと自分の価値観、世界観を広げたい。

個性がキーになるそういう業界だからこそ自分しか持っていないものを磨きたい。

たくさんのものと触れたい。


今日、お花を見ながら思った。

あたしやっぱり華道やってよかったな・・・って。

将来もしかしたらこの3年間の経験が役立つかもしれない。


本当は将来に直結している部活に入っても良かった。

しかもその部活はたくさん賞とか頂いてるし、なんか表彰とか見てると、あたしもその部活にすればよかったかなって思っちゃったりしてたの。

でも、今日確信した。

あたしは、今しか出来ない、しかも普通の人とは違った経験が出来てるんだよね。

家元の先生ともお知り合いになれたし、モノを見る目を養えたと思う。

あと先生がいつもお花生けながらお話してくださる雑学や先生から見たモノの見方とか、さりげないけど結構あたしには勉強になったんだよね♪

人の意見とか考え方に感化されやすいというか敏感にならなきゃいけない職業だから、とても勉強になったと思う。

そういえばその華道家の先生に、『文化祭での装飾とか年賀状のデザインを見て思ったんでけれど、あなたは想像力とデザイン力においていいものを持ってるねぇ。才能あると思うよ。』って言ってもらえたんですわ。

なんか、認めてもらえた気がしてすごく嬉しかったんだ。

将来、その家元の先生と一緒に仕事できたらいいなぁ(*^^*)


私にとってなくてはならない人たち。

親友とも、恩人、恩師とも、友達とも、将来一緒に仕事をしたいと思う。

それもあたしの大きな夢。


そういえば、うちの部活の先輩方は皆さん優秀みたいで、びっくりw

美大進学の先輩は某有名美術大学、他の先輩は皆MARCHレベルの学校、おまけに部長さんはICUにまで受かってらっしゃって、驚愕ww

顧問に『・・・あなたたちも後に続けぇ~!!!』って言われてちょっとあたし本当大丈夫か心配になりましたww

あ・・・ICUはさすがに無理ですぅぅぅ(´;ω;)

でも、華道部はみんな優秀ってゆ-ジンクスがあるらしいので、あたしらも・・・

なんだか・・・

い・・・いけそうな気がする~?(;^;0;^;)/←滝汗w無理すんなw


そんで結果,生け終わったのがこれです♪
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-090227_1659~01.JPG
超大作!!!

いいねー(ノω`*)

こういうのひとりで生けてみたいねぇ~はぁはぁ

ちなみにここ、うちの学校のホールなんだよ(*^^*)

爆笑お笑いバトル@うちの学校・・・があってもおかしくないとリアルに思うwww

音響も照明もキャパも楽屋も完璧だからwww

あ、でも入りと出はちょっと微妙かも。。。←えwそこ?ww


それからスタバ寄って、テスト勉強の英気を養うために(笑)スタバでモカフラペとシュガーチュロをお持ち帰り♪


いやぁ・・・

それにしてもさ、来年の今日。

あたしは果たして笑って卒業式の練習に出られてるのかな?って思ったよ。

だって事実、まだどこも決まってない人、気に食わなくて受け続けてる人だっているんだもんね。

不安だし心配。

でも、だからこそ、今やらなくてどーするっ!


期末がおわったら自分に渇入れてやったろーと思います。


夢は‥夢は叶うからさ☆←ちょちょちょちょっと誰か今笑った?w笑わないでくらさいwww


夢をかなえる為の第一歩が大学へ行くこと。

その前から挫折してちゃーはじまんないっしょ☆!


ま、これから1週間は受験より定期テストを優先させて、高2の締めくくりの試験、いっちょやったりますかね(´ω`)♪