さーて
いよいよ文化祭2日目!!!
今日も朝から準備準備ですわ
今日は朝からお客様がたくさん
そして暇になった同級生達が部員の少ない華道部をお手伝いしてくださることになりまして・・・
宣伝やらなにやらお手伝いしてくださいました
本当ありがと~
午前中はみんなでお昼食べながら準備したりして楽しかった
あ。そうそう
今年のさえころさんの作品。
うーん
超大作になってしまいました。。。
あたしはもっとこじんまりした可愛いのがいけたかったんですけどね・・・
まぁ大作ですwww
結構な値段するのですよ~
昨日も今日もまい泉です
メンバーの名前や花、タイトルなどでめっちゃデコった黒板です
そして窓
外から見て「frower」になるようにお花でつくった文字です
手すりにも交互にお花を飾ってピンク・黒・紫でまとめました
あと、机の下には風船が並んでます
後ろの黒板
もちろんまわりは花で囲み、内容はフラワーアレンジメントのやり方を書いています
そして入り口
昨日紹介した出口と同じようにしました
ハート、リボン、ピンク、赤、黄色、オレンジのpopな色でまとめているのでかなりファンシーでしょ
しかし忙しかった‥
二日間すべてのシフトに入ってました。
日給バイトと同じかそれ以上の接客(○∀○)
一番ひどかったのが
客30人:部員3人でまわしてたときww
死にそうでしたw
そんなときにMY母が遊びに来たので手伝わせましたww
ちゃっかり働いてる母に気付いた顧問が頭下げててワロタw
接客の知識と度胸は若いうちから身につけておくにこしたことはないですよ、ホント。
現場の仕事に救われることが多々あります
あ、それとひぃちゃんがひょっこり遊びに来てて感動の再会でした
さてさて
そんなこんなで高校生活最後の文化祭
大大大繁盛でした
春から準備して生徒会や先生と戦いまくって通した企画。
うまくいくか不安だったし実際当日まで障害だらけだったけど・・・
本当に大大大大大盛況でした
在校生には遠慮していただいて
来校者だけでもう完売でした
内外からも評判がよくてもうウレシス
外部の方や受験生の方、うちの学校の先生方から大好評で、
地味なイメージの華道部を脱出できたのではないでしょーか(*^^*)
楽しかったしよかったよかった
そして華道部、
人数少ないからって準備や店番お手伝いして下さった方、
本当にありがとうございました(´;ω;)
遊びに来て下さった方もありがとうでした
そんでもって片付けまでおわってから華道部で打ち上げ
このプリ撮ってから食べ放題行きました(*^^*)
いやぁ食ったねw
みんな平気で何皿も何皿もw(゚o゚)w
まだまだいけるよなんていってたら私を含め全員が途中から『‥キモチワルイ。』とwwうぇwww
きゃっちあんどりばーすでした。
あ、りばーすしなかったけど笑
二時間の食べ放題、食事も会話も楽しかったなぁ
そしてじゃじゃーん
2位おいら(右)
3位なちころ(ド真ん中www)
ゆかさま作www
クリームソーダになりきれなかった残念なソフトとメロンソーダwww
ソフトが地に足ついちゃってるトコがバロスwww
てかみんなかなり食べたwwwww
いやぁ本当に食べまくってヤバババイwwww
帰りも気持ち悪くてちょっと電車に揺られヤバめでしたww
それにしても。。。
高校生活最後の文化祭は大成功でした
そしてすごい楽しい思い出ができて本当に良かった
みんなありがとう