コンニチハ!元気ですかー!!

1,2,3ダー!!!

小太郎です。\(^o^)/


2024年5月26日(日)

第2種電気工事士試験(筆記試験)を受験してきました。


そしてこの試験は、現在の自分の仕事とは全く関係ありません。


何故?今頃、資格試験?


まず

自分は現在59歳、年金受給開始まで5年10ヶ月あります。イマチニブ服用中で、イマチニブにおいて発生する軽い副作用はほとんど発症しました。重篤な副作用は、腎臓数値悪化と麻痺性イレウスになったことでしょうか?


しかし安心はできません。

イマチニブ服用して3年5ヶ月が経過しましたが、この先、どんな副作用が起こるか、または、いつイマチニブが効かなくなるはかわからないからです。


しかし、どんな状況になっても、年金受給される65歳までは稼がなければなりせん。


それまで今現在の仕事を継続できるのか?


この電気工事士資格があれば、実務経験こそありませんが、仕事を探さなけれればならなくなった時の助けになるかも!と思ったからです。


2つ目の理由は、自分自身への挑戦です。

何か、形あるものを習得したい!

自己満足になりますが、

ほんとは、この理由が一番ですね。


実は第2種電気工事士は、3年くらい前から考えてはいたのです。


参考書も購入しましたが、全く開かず、ホコリを被っていました。


参考書を買ってはみたものの、これまで目にしたことのない写真や記号、配線図など、どうも頭に入ってきません。


スタートから消化不良を起こしていました。


そんな状態でやる気になった理由は、


もうすぐ60歳になってしまうこと!


2人の娘がそれぞれ国家試験と公務員試験を突破したこと、


この2つの理由から、突然、やる気になったのです。


以前、家電製品の修理の仕事をしていたので、全く畑違いではありませんが、

いざ!国家資格となるとどうしても敷居が高く、腰が引けてました。


そして、今年の2月から、ようやく参考書を開いてみることになりました(^o^)

3年前の物だったので、内容が変わってたら徒労に終わると思い、同じ物を再度、購入しました。


第2種電気工事士試験は、上期と下期の年2回受験のチャンスがありますが、

やると決めた2月!


そして受験を上期の5月に設定しました。

受験勉強期間は約4ヶ月!


チャンスはこれっきりのつもりです。

落ちたら次があると考えるとモチベーションも下がり、勉強に悪影響が出ることを恐れたからです。

\(^o^)/


しかも完全独学です。

大丈夫かな~(^_^;)


まずは、電気の初歩の初歩。これは今回、初めて購入しました。しかも漫画です。本来、初めに読む物らしいのですが、自分はある程度、勉強始めてから読みました。

ハッキリいって、この本、難しいですよ。どんなに漫画と言っても、理屈や理論は漫画にできない部分もあり、結局、漫画のキャラクター達が話してる内容を理解し、覚えなければならないからです。しかし、文字、数字だけの参考書よりは圧倒的にわかりやすいし、取り組みやすいのは確かです。試験当日まで繰り返し読みました。1,760円也!

続いて本格的な参考書です。
これが買い直したものです。
1,900円也!

「はじめに」という導入部分の章が25ページほどあるのですが、これが全く頭に入らなかったですね〜。だから、そこから先に進まないんですよ。覚えることが膨大過ぎて!
しかも、見たこともない、図や記号、写真、覚えられません。

本当に焦りました。
どうしょう?
どうやったら覚えられるのか?

決して、難しくはないのですが。

勉強のやり方もそこに記載されていましたので、とりあえず、その通りにやってみることにしました。

我慢、我慢!
わからなくても、とにかく我慢!
まず覚える重要事項と解説が書かれています。これを熟読しろ!と。そして過去問1題を解くのです。

何度読んでも、逆さに読んでも(笑)
よくわかりません。

しかし、不思議なことに、半月🌓過ぎた頃から、電気工事士用の小さい脳が、我が頭の中にできてきたようで、少しずつ理解できるようになってきました。

しかし、まともにやろうとすると量が膨大!試験は5月、間に合わないかも。

この量の理論を理解し覚えるのは無理と判断!

いろいろ調べて、受験対策としては、過去問を一問でも多くやって、解答を覚え込むことが最短の道であるとわかりました。

第2種電気工事士試験は、過去出題されたのと全く同じ問題が相当数出ることもわかりました。

参考書を読んで理解するより、解答覚えたほうが早い!

さらに
電気工事士試験を突破した方のブログを参考に、無料アプリを発見!
下の写真の赤マルのアプリです。
写真はちっちゃい頃の愛犬メイです(笑)


開くとこんな感じです。
これも過去問アプリです。250問プラス予想問題50問の計300問あります。

通勤の行き帰りと会社の休憩中、やりまくりました。都合10回ほど通してやりました。これで自分の基礎部分が出来上がったと言えます。

やり方ですが、解答をみても意味がわからない場合、とにかく、そのまま解答を覚えました。最初は、300問、1週間かかっていましたが、2回、3回と繰り返すうちに3日くらいでできるようになります。

相性のいい問題は、何故か一発で記憶される問題も100問くらいありましたね。


即正誤がわかるのでスピーディで便利です。やっていくうちにだんだんと合格基準点の50問中30問くらいは正解できるのではないかという手応えを感じてきました!これで本気になりました!

このアプリは、2月から3月まで2ヶ月やりました。

もっと過去問をやらなきゃ!と焦り、
4月からはコレを使いました。
これも初めて購入しました。

この過去問集にアプリの問題が全て網羅されていたので、この時点でアプリをやめ、この過去問一冊に絞りました。少し大きめの漫画本サイズで、混んでる電車内でも読めました。

過去問を解きながら、どうしても理解できない箇所は、参考書を熟読しました。

それでもわからない時は、ユーチューブの電気工事士試験対策の講師をされてる方の動画を見ました。
『ガミデンキチャンネル』です。
ホワイトボードを使い、全く無駄なのない説明で、しかも、わかりやすく、受験テクニックを交えての講義をしてくれます。多いに助かりました!
こんなに素晴らしいのに、再生回数が少ないのは残念です!!!\(^o^)/

この動画、ほんとに素晴らしかったですね。

しかし!
ユーチューブを開き、気づくとずっとハマってるキャンピングカーの車中泊動画
『クーピーチャンネル』
を見てました。ほんと面白いですよ。
この動画!

ダメだ!我慢、我慢!

しかし、凄い時代になったもんですね。
(^_^;)

この過去問集533問中、アプリの問題と250問くらいは重複しており、手をつけた時には、半分は既に済んでいたので、その勢いで試験当日までやりまくりました。毎日、時間があれば50問はこなしてました。

休日は300問くらいやりました。



計算問題は、電車内では残念ながら暗算でやるしかありません。

ただし配線図は、さすがに書かないとできないので、休日にじっくりと家でやりました。

大好きなAmazonのPrime Videoも我慢して約4ヶ月、自分なりに頑張りました。

そしていよいよ試験当日!
國學院大学の渋谷キャンパスが試験会場です。

仕事がらいつもこの大学を見てたので、
なんかホームのようで気楽でした。

受験者の顔ぶれはというと、中高年ばかりです。若い人はほとんど見かけません。特に工業高校の電気科や理系の大学生なら楽勝な試験らしいですね。
既に取得しているのでしょうか?

我々一同は、皆、転職のためか? 
今の仕事のためか?
という感じでしたね。

いよいよ試験が始まりました。
試験時間2時間で50問!
30問、60点とれば合格です。

まずは、写真鑑別や図記号に取り掛かりました。計算問題、配線図は時間がかかるので後回し!

直前まで見ていた過去問からの出題が多数あり驚きました。

見ていて良かった(^_^;)

9割は過去問集からの出題でした。
新しい問題も難しくはありませんでした。

1時間20分位で一通り解答できました。
退出可能でしたが、見直しのため試験終了時間まで残りました。

試験が終わり、
実感としては、合格ラインの30問、60点は超えたかな?と思われました。
解答は明日公表なので待ちます。

帰りの電車の中で、電気工事の超有名企業から既に解答速報が出ていることがわかりました。

早!

居ても立っても居られず、答え合わせをしょうと!(^_^;)

まずは昼ご飯と思い、中華の日高屋に入りましたが、採点が気になって早々に店を出ました。食べた物の味もよくわかりませんでした。

高幡不動尊に入り、無料休憩所があったので、そこで採点しました!

結果は、
50問中、正解は39問!
やったー!\(^o^)/

合格だ!!!

試験管轄である経済産業省が出した解答速報ではないので、念の為、他の大手企業の解答速報も照らし合わせました。

まあ、大丈夫でしょう!

4ヶ月の苦労が報われました!
良かった!良かった!
(^_^;)

しか〜し!
まだ終わってないのです。

7月に実技試験があります。
これに受かって、晴れて電気工事士の免状がもらえます。

終わったばかりなので、しばらく休んでから取り掛かります。

贅沢な話しですが、ほんとは40問以上正解したかったので悔しいです。

でも、良かった!☺

明日は公休日、Prime Video見よう。

しかし、あくまでも自己採点結果なので、正式に合格したらこの記事を掲載します。

6月10日(月)12:00
電気技術者試験センターのHPで合格発表があり、無事、筆記試験合格しました。

7月20日(土)に技能試験です!