コンニチハ!元気ですかー!!

1,2,3ダー!!!

小太郎です。\(^o^)/


5/17,18,19の二泊三日で義姉夫婦と我々夫婦の四人でキャンプに行きました。
愛犬メイとミルも一緒です。

今回のキャンプ場はここだ!

『かすみがうらドッグ&サイクルキャンプ場』です。


関東最大級のドッグラン併設、MTBのコースもあり、併用して楽しめるキャンプ場です。

半年前?にこのキャンプ場へ義姉夫婦達と計画していたのですが、我が家は都合で不参加でした。

義姉夫婦が行った際、このキャンプ場を相当気に入ったらしく、今回、リベンジとなりました。

自分の職場は、人手不足と管理職の無能、無策により、ここ数年、本当に有給休暇が取れなくなっており、毎月、抽選ですよ(TOT)

ってなわけで、自分も初日は仕事でして、14:45に終了し、三軒茶屋IC入口から首都高、常磐道で向かいました。

常磐道の守谷SAまでは、やはり金曜日であり、ところどころ渋滞あり。

しかし、さあ、あと1時間くらいかな〜☺と思ったところ、ナビは北土浦出口ではなく、一つ手前の桜土浦出口を案内。おかしいなと思いましたが、なにせ、1人なので、運転中に確認するわけにもいかず、言われた通り、桜土浦出口へ向かいましたが、なんと大渋滞!

ほんとにこっち?

不安になります。

それから一般道の国道6号に向かいますが、GWかと思うほどの渋滞。

ご存知の方は頷いてくれると思いますが、夏の伊豆へ向う真鶴道路以上でした。

17:00に守谷SAを出て、キャンプ場まで、わずか15キロほどのところ、キャンプ場に到着したのは、

なんと、
20:30!

結局、職場の渋谷からキャンプ場まで75キロ程度しかないのに、5時間30分かかりました。

先に到着している妻が心配して何度も連絡をくれ、義姉夫婦もあまりにも遅いので、何かあったら駆けつけようと、食べず、飲まずで待っていてくれました。

妻達も首都高で事故があったらしく、3時間半かかったみたいです。(TOT)

敗因はわかってます。
当日、現地近くのインター出口を確認していなかったこと、これが全てです。
ナビを鵜呑みにしてしまったこと。

これにつきます。

国道6号は、『ロッコク』と呼ばれ、茨城県あたりは渋滞が激しいらしいです。

本来なら北土浦インター出口から渋滞なしで、車で10分くらいらしいです。

とにかくみんなに大迷惑と心配をかけてしまいました。(^_^;)

到着してすぐにコインシャワーで疲れを癒やし、とりあえず乾杯しました。

美味かった!!!(^_^;)

義兄がサツマイモのホイル焼きとそら豆を焼いてくれました。21:00を過ぎるとサイレントタイムとなり、隣近所のサイトに迷惑となる大きな音、声は禁止です。


サツマイモのホイール焼き、甘さが増して絶妙でした。

せっかくのキャンプ初日、自分のせいで宴が台無しです。
反省します。(^_^;)

時間的にも暗くて、周囲の様子も全くわかりません。

テント、タープの設営は既にやってくれていました。

22:00、就寝です。
明日から楽しみます。