コンニチハ!元気ですかー!!

1,2,3ダー!!!

小太郎です。\(^o^)/


今日はがん研診察日でした。

実は39回目は3月にあったのですが、

とりわけブログに乗せる内容もなかったので掲載しませんでした。


なにせ、

月一から2ヶ月毎に変わってしまったので(笑)


今日は終日雨予報!

GW中の平日でしたが、首都高は空いてる!という渋滞予測を信じて、車で行きました。

途中、永福町あたりで渋滞ありましたが、止まることはなかったのでストレスなく走れました。


妻とがん研で待ち合わせ。


予約時間より早すぎたため、がん研の駐車場で愛車ラクティスの中で待っていました。


隣に白いTOYOTAのハリアーが駐車してきました。


ドン!!!



ラクティスに何か当たる音がしました。


見ると、ハリアーの後席から高齢男性が降りてきたのですが、ドアをラクティスに当ててきました。


自分、すぐさま降りて

「何してんだよ!!!(●`ε´●)」


高齢男性

「大丈夫!大丈夫!」


プチン!切れました。


「大丈夫じゃねえだろう!

おう!

ゴメンナサイだろうが!!!」


運転席から自分と同じくらいの男性が降りてきて

「スイマセン!スイマセン!」


高齢男性

ニヤニヤしてる。


「何で笑ってんだ!オメェは!!!」

つい怒鳴り声に!


ラクティスのドア、全く傷はありません。あんなにデカイ音したのに。

良かった。


息子と高齢の父という感じです。


車も傷ないし、あってもどうせ傷多いし(笑)、この高齢男性、話しても咬み合わなそうだし・・・。


新車で高額な残価設定とかで購入したなら警察読んでとなるのですが、まあ、いいか!ラクティスも傷すごいし。今回は傷ついてないし。


でも、この態度が、許せない!

いい年して、礼儀知らず、常識知らず、ほんとに多いですね。


「ドア開ける時、隣、よく見ろよな〜!!」

と叱って終わらせました。


それでもかなり、気分害しましたよ。


今日の予定は

15:00CT

15:30診察


というスケジュール。

15:00というのは空いてるか混雑か微妙な時間帯であり、どうかと思ったのですが、全てのスケジュールは16:15には終了しました。


早!


実は下の写真ですが、右腕は造影剤点滴?が成功したもので、左腕は失敗!

どういうことかというと、最初、左腕に注射針を刺しました。

圧迫感があり、少し引っ張られる感じで痛いかな!と思ってました。
検査台に横たわり、
これから造影剤を入れます〜!
と注入開始と同時に激痛が!

看護師さん、あわててすっ飛んできました。
「造影剤、漏れてる!漏れてる!」
物凄く慌ててました。
針を抜かれたのもわからないくらい痛くなってきました。

右腕でなんとか終了しましたけど。

左腕、かなり痛い。

注射した看護師は、
「もし、痛くなっら近所のクリニックで診てもらってください!」

(はぁ?(●`ε´●)なにそれ?)

「場合によっては、化膿したり、腫れ上がったりします。それか、がん研の代表に電話ください!」

怒りがふつふつと!

レントンゲン科の医者がやってきて
「責任者の◯◯と申します。この度は申し訳ありません。造影剤が腕から相当量体内に入ってしまったので、内出血状態になってます。造影剤自体は問題ないので2…3日でもとに戻りると思います。」

さっきのドアぶつけたやつといい、
この看護師と医者といい、
ろくなもんじゃねぇな〜!
(●`ε´●)

病院の落ち度だろう!
何かあれば、がん研で責任持って対応させていただきますので、とか、今日のCT代金は結構ですとか、言えないものですかね。

しか〜し、
内心は、CT検査の結果が気になって、
こういったことがあってもやり過ごすというか、受け流すというか。

それほど心配なんですよ!CT結果が!

その後、診察もすぐ呼ばれました。

主治医殿
「こんにちは!いかがですか?」

小太郎
「副作用もなく、今のところ問題ないです。」

主治医殿
「糖尿病数値のHbA1cは7.2から6.9へ減少してます。いいですね〜!」

妻と顔を見合わせてニコ!(^o^)

主治医殿
「気になる2つの腫瘍は、片方は小さくなっており、もう一方は大きさ変わらずで、とどまってますね。抗がん剤は効いてます。このまま、治療も継続していきましょう!」

主治医殿
「イマチニブ飲み始めて2年はとうに経過しています。この2年のデッドラインというのは、実は、少し古い数値なんです。今はもっと長くなってます。」

Googleで、
「GIST 再発 生存率」で検索すると、
8年生存率30%、
10年生存率20%と出てきます。

自分はイマチニブ飲み始めて、
既に3年4ヶ月経過しました。

まだまだ、大丈夫そうです。
少し安心しました\(^o^)/

次なる目標は、
5年経過にしましょう!☺