ナンバMG5で間宮祥太朗沼に落ちたファンです。 

自分のための備忘録。

 

 

昨日はCUTとTVStationの発売日でしたね!

それにしても今月の出版関連の数の多さよ!

今現在19社!

 

家庭画報(3月1日)
キネマ旬報NEXT(3月5日)
大人百花(3月7日)
アニメージュ(3月8日)
くらしの知恵(3月10日)
プラスアクト(3月12日)
夕刊フジ(3月12日)
マイホームLOVEWalker2024(3月13日)
週刊TVガイド(3月13日)
読売新聞(3月13日)
ロケーションジャパン(3月15日)
CUT(3月19日)
TV station(3月19日)
ViVi(3月23日)
デジタルTVガイド(3月23日)
TVfan(3月23日)
Stage fan(3月27日)
ベストステージ(3月27日)←NEW
ドラマコンプリート2024春(3月28日)

 

すごいなああああ!

「変な家」は今日の祝日もこちらのさいたまあたりでも劇場が

ほぼ満席の状態でした

よかったです~~~~

ゾクっとミステリーの文言に誘われてゾクゾク劇場に足を運んでいただけたようで。

そして大ヒット御礼も開催となってうれしや。

舞台挨拶のチケットぜんぜん当たらないの、かなしーーーー

 

 

CUT4月号は激渋まみやんで8ページ

うち2ページがインタビュー

ロキノンでの渋いカットさすがです

 

image

 

 

TVStationは樹くんとのインタビュー1ページ

ほかに春ドラマ紹介ページ

これからのTV情報誌はどんどんアクマゲーム増えていくんだろうな

 

image

 

 

 

星明日のZIP!

 

 

 

 

星こちらは18日にアップになっていた読売popstyleのウエブ版

 

 

 下矢印

 

 

 

 

星家ついていっていいですか?

 

 

 

 

星スマホで読める無料マンガ

 

 

 

 

星こちら、貼り付けていましたっけ?

 

 

 

 

星初週No.1スタート

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ一昨日の南房総バスツアーの備忘録

 

一度だけでいいからアクアラインを走ってみたくて、

海ほたるに寄って海の中に立つ!的な風景を楽しんでみたいと

お友達を誘ってバスツアーで出かけてみました。

 

集合場所は都庁大型バス乗り場

青空が見えているだけでほっとしました~

 

 

 

この日は風が強くて、アクアラインが封鎖にならないかすご~~~く心配していて、

でもなんとか走って海ほたるに着きました

バスの中から海ほたる

 

 

 

ちょっと風が強いけど、横浜方向に富士山がうっすら見える!

 

 

 

いるかオブジェ、2頭の隙間に風の塔

 

 

 

風の塔方面

 

 

 

地球儀オブジェ

 

 

 

かっこまみやも記念に

 

 

 

房総の端のほう

 

 

 

青空で写真が映えてよかった~~~

けど、風がめっちゃ強くてカメラがブレるし、身体動かされるし、

その風の強さでわーわー笑いながら写真撮りまくっていましたww

 

海ほたるから海上の道路を走って木更津に着き

富浦のお土産屋さんへ

 

波がすごく立っていた

 

 

 

 

 

途中の浜金谷あたりを通ったときに鋸山の切り山の場所見えるかなあ、

と思ったら高速のちょうど上にあった!

これは数年前にお友達グループで地獄のぞきも行って、

その下の方からラピュタの壁を観に行って感動した場所

 

 

まみやんの撮影現場にカフェカーでケータリングしてくださる店主が

以前にインスタで投下していましたよね、この鋸山の写真

高速の標識とか観て、房総なんだなって思っていました

 

富浦に着いて「とみうらマート」というお土産屋さんで降りて

ショップ覗くと

 

 

 

朝摘みいちご、たくさん!

 

 

 

きれい!!

 

 

あ!あわゆき入りの

 

 

 

深いカップにたくさん入ってこの値段は安いわ!

先日の横浜赤レンガ倉庫での苺フェスではもっと高かった・・・

 

 

 

この辺いったいはビワも特産物で、

ビワソフトを食べようと二階のテーブルに座り

 

 

 

窓からかわいい建物と春うららかな桜と菜の花の風景が

 

 

 

そっちのほうへ行ってみましょうと

わあ!もうこんなにネモフィラが咲いている!

 

 

 

さすが房総やな!!

 

 

 

なにこの素敵な雰囲気~

 

 

 

お土産屋さんやカフェがありました

その裏側にお花畑です

 

 

 

 

 

ファイブスポットという名前のネモフィラですよね、

以前育てたことがありました

 

 

 

 

 

おもろー登場

 

 

 

かっこも

 

 

 

素敵な花園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて素敵な!

房総ってこんなに花が早いんだ

早いっていうか、年中咲いてるの?

 

あ、自転車に

 

 

 

 

 

春いろ

 

 

 

 

はあ~・・・いいひとときでした

こんなふうな庭つくりたいなあ

 

富浦を後にし、次はお待ちかね、浜焼きバイキング!

館山から山側へずっと入ったところにツアーバス専門の浜焼き屋さんが

へえ~~~浜焼きって海にあるから浜焼きだと思ってた

 

 

 

お店の方の説明を受けて、いざランチ開始!

 


 

お刺身や惣菜

 

 

 

刺身用海老、いっぱいあるお

 

 

 

野菜やお肉も

 

 

 

海鮮丼用酢飯マシーン

 

 

 

欲張ってとりあえずなんでもかんでものっけてみた

 

 

 

食べよう!

 

 

 

うわーい!

 

 

 

エリンギ大好き

 

 

 

ホタテに醤油さし

 

 

予感していたんですよ、ぜったいお腹いっぱいになって

食べきれないかも、だからほんの少しのサラダとフルーツ

 

 

 

けど、やっぱり海鮮丼を盛り付けすぎた・・

お腹パンパンや・・・

もう食べられない

 

と思ったが刺し身海老が美味しかったから、焼いてもみたかった

 

 

 

焼いたらめっちゃ香ばしくて美味しかった~~~~!

やみつきになる

 

で、ほんまにお腹いっぱいで、もう動けないし、

夜ご飯も食べなくてもいいかも

 

浜焼きのあとは館山の「渚の駅」に寄るというアナウンス

ん?なんか聞いたことあるぞ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たてやまマルシェ・・・

たてやまギャラリー・・・

そうだ!

 

 

ああああ、これだーーー!

開催は2月頭までだったからもう見れないけど

ここに衣装も飾っていたんだな~と思ったら感慨深い

 

 

 

 

 

記念に写真パシャリ

 

 

 

1階はさかなくんが名誉駅長をやっている博物館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さかなくんすごい~

 

ここから「閉ざ雪」の冒頭バスで降り立ったバス停のところ見えないかな?

 

 

うーむ

あの奥のほうの山の手前の海際かな~

団体行動なのでそこまで行けないのは惜しい・・・

 

 

 

と、前半はこのへんで

また続きます