オムツ替えの時に、清潔に拭いたお尻を、ガーゼか何かを使って一分だけパタパタあおいで乾かします。そして、ワセリンを少し塗布してからオムツを履かせます。

※かぶれがひどい場合はお医者さんに診てもらう事も大切です。




りえちゃんは、生後二ヶ月くらいから
少しお尻が赤くなっているのに気付きました。
ミルクを飲む量が増えたので、
おしっこの量も増えたのだと思います。

まだかぶれ具合がそんなにひどい方では
なかったので、病院には行かず、
自分でできる対策として、
パタパタ乾かして→ワセリンを塗る、を
試したら、それだけで赤みはひきました!




人間、ずっーとオムツしてたら、
そりゃあ、お尻湿って、むれてしまいますよね… 
お尻が寒くない程度にパタパタしてあげたら、
さっぱりして気持ちいいかなーと思って、
このパタパタはこの後もずっと続けました。


ワセリンをはオムツ替えの度に塗布する
といいですよ!と、りえちゃんが
お世話になってたベビーシッターさん(元助産師)
に教えて頂きました。
ワセリンは、お肌を保護する役割があります
とにかく、基本的にお肌トラブルは、
清潔にして保護する、が鉄則だそうです。



今となっては、オムツ替えの度に
走って逃げ回るそのお尻に、
こんな事をしてあげる暇はないのですが笑 
大人しくねんねしている時期は、
ひと手間かけてあげてもいい対策だと思います!






お尻かぶれてて痒そうだから、
病院連れて行ってあげた方がいいかな…?
と思われるかもしれませんが、
取り急ぎおうちでできる対策としては、


これでいいんじゃない?!