私立小に通う

2015年度早生まれの娘(女子校在学中)

2017年度生まれの息子(共学在学中)

を育てる都内在住フルタイムWMのこはるですニコニコ


旅行記や子ども達の教育の事など

雑多に綴っています飛び出すハート

こんばんはスター



在米🇺🇸の友人が一時帰国したのでランチ会


からの


インター幼稚園の先生と

お友達の国際結婚🇺🇸ファミリーとファミリーディナー


と、楽しく充実した土曜日を過ごしましたラブラブ



後者は家族で参加したので、子ども達も頑張って

英語でコミュニケーションをとっていましたおねがい




そんなこんなで今日は昼、夜と続けて

日米の学校教育の違いについて話す機会があり


私の中でずっと違和感を感じていることがあったので


ブログで考えを整理したいと思いますニコニコ





「日本の学校は規律が厳しく


 海外の学校は自由で個性が尊重される」



日本の学校教育は時代遅れだ!と言った批判的なニュアンスで


度々耳にすることがありますあせる




私は専門家ではないですし

海外の様々な教育事情について

知っているわけではありませんが


少なくとも、私の通っていた🇺🇸現地校においては


そんなことはなかったです泣き笑い




例えば、日本の公立小中では名門学区であっても

学年によっては学級崩壊がおきることもあると聞きますが…


私の通っていた🇺🇸の公立校では

授業の進行を妨げるような行為をする子は

よくdetentionをうけていました


これは、休み時間や放課後に拘束されて

反省文を書かされたり、親が学校に迎えに来る必要がある

罰則です。

なんなら問題行為を繰り返す子はsuspensionを受け

数日間学校を休む、つまり停学もありました。


このような罰則が小学校から普通にあったので

学級崩壊のような状態に陥ったことは

本当に一度も無かったです。



確かに授業中にお菓子を食べてよかったり

どんな姿勢で授業を受けていても注意されなかったり

苦手より得意にフォーカスすれば良かったりで


自由や個性が尊重されるんですけど…

(いつもパジャマみたいな格好で通学してましたしw)



宿題も成績の対象として加算されたので

当たり前ですが宿題を提出しないとGPAが下がります。

🇺🇸は大学進学の為にはGPA命笑なので

高校時代はみんな必死で大量の宿題をこなしていましたし


中学もその予行練習的な感じで

大学進学を考える層は真面目に取り組んでいました。


遅刻(tardy)などにも厳しかったです。

tardy◯回でdetentionとかもありましたね。



また、私の通っていた中高は警官が常駐しており

問題を起こしたら警官に補導されることもありました。


本来は警察案件なのに先生が穏便に済むように取り計らって

指導してくれるようなことはないです汗うさぎ



保健室登校のような措置も無かったと思います。


学校に来れない子は登校を強いられるような事はなく

親子でカウンセリングを受けたり

親の判断でホームスクーリングに切り替えたりできますが


自由が尊重されていると言えば聞こえはいいですが

各ご家庭の自己責任ということなんですよね。

一生、学校に来られなくても自己責任です。



私は日本の学校には殆ど通ったことがないので

純粋な比較はできませんが


少なくとも現在

親の立場で子を日本の学校に通わせている中で


🇺🇸の学校は規律が緩くて自由だったなぁ!


と思い返すことはあまりありません。

学校生活自体はめちゃくちゃ楽しかったですが飛び出すハート



繰り返しになりますが

親の立場と実際に通う子の立場では

解像度や見え方が全く異なると思いますので

比較として成立しているかは不明ですが💦


また、🇺🇸の公教育は

住んでいる地域で内容も水準も違いすぎるので

あくまで私が通っていた小中高の話なんですけどね。




長期滞在していた帰国子女というと

よく🇺🇸学校との違いに戸惑ったりしないか等聞かれるのですが


自由と責任はセットであるということをきちんと理解していれば


🇺🇸でも🇯🇵でも

さほど戸惑うことはないのではないかと思っています。



どちらの教育もメリットデメリットあるので


どちらの方が優れているかと言った比較も無意味かなと…

(好みはあると思います)





苦手なものはやらなくとも良い🇺🇸式教育の結果


学童期青年期に一切まともに運動をしてこなかった反動を


アラフォーの今、感じているこはるでした泣き笑い