ヘッドが壊れた件 | アラフィフ節約奮闘中

アラフィフ節約奮闘中

主人と成人した2人の子供のために、お弁当を作っていました。
2024長男が結婚して家を出ます。
私は正社員をやめた後、パートがある時は、自分のお弁当作っています。
節約&作り置きおかずにこだわっています。

リモートワークをするに当たり、準備物にヘッドセットマイクをそれなりのを買いました。

 

 

数回、面談に使いました。ミュート機能などもあるやつですが、せいぜい30分程度、業務委託の時で1時間ぐらいで、そんなに長く使うこともない、ミュートすることもないんで、こんな機能がいっぱいついたやつじゃなくてよかったんだー。というのは、実際に始めてから気づいたことです。

 

それが前回の時、過去記事に書いたように途中で音が消えたんです。何がなんだかわからずにいたら、パソコン内蔵のスピーカーからは声が聞こえ、私の声はマイクか同じく内蔵のマイクなのか届いていたので、そのまま話を続けました。

 

私が気にするのは、お隣のあの奇声が向こうに聞こえやしないかー?であって、本当にそれ以外はいいんです。

 

近々、定期面談というのがあるので、再度ヘッドセットを確認するとー。

 

マイクの音は拾っても、ステレオがヘッドホンから聞こえないという状況。あんまり詳しくないんですがオーディオ出力というのが、パソコンのしかありません。マイクの方はパソコンのと、ヘッドセットのデバイスが選べます。

 

お隣のことがなければ…あー、小学生の声がたまに響くこともあるんですが、雑音除去を必要としません。

でも買ったのに!数回しか使ってないのに!

 

と、検索してみてるんですが、なにぶん機能が多く、そのうちどれかが故障?なのかな。セットなので、マイクも使えないっていうなら完全故障ですが、マイク使える、スピーカーが聞こえないのは、探してもないんです。特になにかいじった記憶もない…。

 

でも、時間なくて、新しいの買うのもなーだし、次はパソコン内蔵のみで、万一お隣の何かがあれば、お隣がテレビを大きな音でつけていてー、とか言いますあせる

 

じっくり検索してないので、本当は簡単に改善できるのかもしれないんですー。ヘッドセットつけると冷房していても暑いんで、特に昼間、うちの家族がいない時間だし。

 

だんだん、リモート面談すら適当になっていく、アラフィフ主婦です。

 

 

 

フォローしてね