悩める転職活動 田舎のアラフィフパート主婦 | アラフィフ節約奮闘中

アラフィフ節約奮闘中

主人と成人した2人の子供のために、お弁当を作っていました。
2024長男が結婚して家を出ます。
私は正社員をやめた後、パートがある時は、自分のお弁当作っています。
節約&作り置きおかずにこだわっています。

実はー。

ある程よい会社に、ハロワ通じての応募をしています。

転職活動で、今の会社に退職願いを告げていると話しー。

 

同時進行でリモートワークの話も進んでしまいー。

 

リモートワークは、私のパソコンやネット環境を揃える時間が必要なので、待ってください、です。

 

応募した先が片道30分、近くではあるけど、フルタイム勤務に近い。30分ほどフルタイムじゃない…。セミフルタイムというらしい。

 

気持ち的にリモートワークをやってみたいビックリマーク

収入だって悪くない。好奇心が疼くわけ。

 

そのために初期準備費用を出すのかー?そしていつまで、リモートワークができるのか?65歳でもできるのかー?

 

その点、地元のそこそこの企業だし。安定してるといえば安定してるし。

そして!

最大の魅力が、採用が社員なのです。

 

この年だし、パートしか無理だよねって思ってたら、正社員の応募で、最初の3カ月は試用期間で時間短い、収入はそれでも今より5万以上もらえるし。

土日は出勤予定。シフト制。もちろん、社会保険料が発生します。ますます、年金がどーなるかわからなくなります。年金に頼らない、自分で収入を得ること、て、あったから、気にしません。いつまで働く権利があるか、それが大事。

 

迷うわー。この会社だって、若い人を欲しがってるわけ。アラフィフ主婦でもいいと言ってくれるか?面接まではしても、採用してくれるかわからないわー。60歳までなら、アラフィフは社員にしたくないわよね。

 

面接を早くにしたいと言われ、もうね。今の会社は移転作業ばかりで、私は暇ーなので、いつでもOKよ!

今日連絡がある予定なので、それからです。だめだったら、リモートワークを本命にします。

 

 

前から人のを見て、欲しかったこれを注文しました。

 

 

段ボールがたまってるわ、その段ボールに住所や名前、個人情報シールが貼られてるじゃん。

ためたままじゃいかんのだけど、転職のが頭にあって、整理できてなくて。

届いたら、さっさと片付けます!

 

 

 

フォローしてね