歯医者予約が大失敗になった、悲しいアラフィフ主婦 | アラフィフ節約奮闘中

アラフィフ節約奮闘中

主人と成人した2人の子供のために、お弁当を作っていました。
2024長男が結婚して家を出ます。
私は正社員をやめた後、パートがある時は、自分のお弁当作っています。
節約&作り置きおかずにこだわっています。

私の家計把握がアプリと手書きになっています。財布を見ていません。

 

歯医者予約でしたが、普段持ち歩く携帯歯ブラシセットを忘れー。

帰りにダイソーで買いました。携帯のバーコード決済で。

 

そのまま歯医者の駐車場に入り、診察券などを準備しつつ、ふと財布をー!確認したならばー!

 

家計簿アプリと手書き家計簿では財布の中に現金1万以上あるのです。それが頭にあったので、その時まで確認していません。

でも財布の中…3千円と小銭しかありませんガーン

 

仕事帰りなので、このまま銀行におろしに行って間に合うかどうか。田舎でキャッシュカードが使えるATMが遠いのです。普段の治療費が5千円前後。足らなーい。

 

前回1週間後までと治療途中で痛むのよ。

 

そして歯医者の後、いつもの激安スーパーに寄れないじゃん?食材なーいのに。

 

いったい何が起きて、現金がこんなに少ないのかはてなマーク

 

それを先に知りたく思い、とりあえず駐車場から電話で予約キャンセルにし、家に帰りました。その歯医者はキャンセルに慣れていて、次の予約はまた電話で取るのです。

 

家計簿アプリは手入力を忘れると現金(お財布)が異なる数字になります。なので、それは目安にしていません。

手書きの家計簿のが現金は正確です。何か書き忘れたのか?と思ったんですが、レシートがある分は全部書いて計算していて、そこでも1万以上あることになっています。

 

お金を落としたか、何か買ったのにレシートがなくて計算してないか。でーす。

 

こんな話、家族にできません。バーコード決済が多くて、現金払いがいつだったかな。2日前に激安スーパーに寄って買い物してるんですが、ぱっとお札を出して買うので、財布の中身を確認していません。いつ財布の中身を点検した?1週間以上前?

 

落としたか、何か買って計算忘れでも、もうわかりませーん。これじゃ家計簿つけてなーいのと同じじゃんチーン

頑張ってアプリと手書きしてるのに。

 

駐車場で確認したけど、治療後にお金がありませーんとなったら、恥ずかしいじゃー。

 

次の治療は1時間ぐらいかかる見込みと言われてて、その分費用もかかるよな、てな時でした。

バーコード決済のは、利用履歴見たらわかるけど、現金払いでレシートがないと、どこでいくらがわかりません。私のことだから落としたかも。レシートを?現金を?

 

財布の点検を怠るとこーなります、という悪い例でした…不安

 

 

 

 

フォローしてね