昨日はやろうやろうと思っていたライブスコープのアップデートを仕事休憩にしました😊


大まかなやり方はハーツマリン・ハーツファインダーの高橋さんに教えてもらいました。ありがとうございました!!😊


スマホアプリと連動して行う形でした。



パースペクティブモードという前方を左右平面的に150度見られる新機能! 
↑シュミレーション画面


霞水系をホームにする自分にはとても魅力的な機能です😊


自分の機器は言語表記が英語版の物だった為、少し戸惑いましたが何とか無事にアップデートできました!よかった。



すぐに試してみたかったので勤務終了後に桟橋からヘラブナとコイを写してみました!


まずは、ライブスコープの前方モード!
しっかり前方5mと11mから13mあたりにヘラブナが泳いでました笑 噂どうりすごい。


そして、新たなパースペクティブモード!


単純にすげえ!3匹連なって左から右にヘラブナが泳いでいます笑

ヘラブナ釣りに導入したら面白そう!笑
ただ、ウキをしっかりみなくちゃいけない釣りだから難しいですかね笑


早く色々とセッティングを覚えたり、ストラクチャーを写してみたりと霞ヶ浦で試してみたいです😊

ただ、バスはヘラブナやコイほど動き回らないと思うので練習を通して1番釣果に結びつけれるような使い方を身につけていきたいです。
多分魚探に頼りすぎても死ぬような気がしますので気を付けます...


もし購読者様で英語版のアップデートに不安な方がいましたらお気軽にコメント頂ければ、手順等シェアできますので是非😊

あと、マックシェイクのラムネ味美味かったですよ。笑