ペッピーキッズのお試しレッスンに

めっちゃ可愛いお姉さんが来てくれました👏



ニモくんは1歳児なので【授業】というより

簡単なゲームで英語に触れよう!っていう感じでした。



それではゲームスタート!

最初は大きなポスターに、動物やら果物やら色んな絵が描いてあって


先生、ニモくんに数種類のアルファベットのマグネットを見せて Aのマグネット取って! でニモくん、Aのマグネットを取る 奇跡😂


ママは、Rを取って! と言われるが

Oを取る😂ネイティブで早速聞き取れないwww


その後、ニモくんにApple🍎に置いて!の指示でりんごの所にマグネットを置く 奇跡😂


ママはrhinoceros(サイ)に置いて!

で聞き取れず固まるww

分からなさすぎて先生から大大ヒントをもらってなんとか置く。

バナナとかイージーなのにしてくれよ〜


お母さん、こんなに英語聞き取れてませんよって思わせる作戦なんだろうね😂😂


次は、フルーツのオモチャを見える範囲で隠して先生がカードを見せながら英語で、このフルーツを探して!とニモくんに指示


ニモくん、なんの迷いもなく

次々と正解のオモチャを取りに行く。


ゲーム成立しててすご〜😀



最後は福笑いみたいなやつで(目隠しはしない)

目、口、鼻、耳のパーツを先生の指示のもと置いていく遊び。目のパーツを渡されて、あなたの目はどこかな〜?で、自分の目を指す。

なんで分かる〜?😂


ひと通り全部のゲームが終わったら

ニモくんは、もっとやりたい!と泣き出す😅


そして先生も1歳児でこんなにゲームが成り立つ子は、あまりいません!!とゴリ押しされるww


まあ、確かに感心したけど〜

先生も子供の扱い上手だし。さすがプロ👏


旦那も、ニモくんセンスあるかも!と

ノリノリに😅💦


なにか自宅でやられている教材はありますか?

と聞かれて、

ディズニー英語システムの事を言う。

先生曰くDWEはすごく良い教材らしい。

DVDは可能であれば絶対に続けて下さい!

と言われましたw

他所の教材を褒め称えるとは好印象ですね〜😎


でもはやり英語で大事なのはアウトプット!!

それを思うと英会話教室はアリかもしれない。

あと片耳が難聴というハンディがあるから、早いうちから耳を慣れさせた方がいいかもしれない。


最初の1年は親子教室で、親も一緒に。

もれなく私も英語に触れられるww


2年目からは母子分離で

そこまでは教材費がかからないらしい。


なので2年間でニモくんが英語に向いているか

見極めるかー。ということになりました。


ニモくんは、おしゃべり上手だし

向いているとは思う。

5歳まで喋れなかった私からすると心底羨ましい。


レッスンの先生に、今の小3の英語の教科書を見せてもらったけど本当にレベル高いし、昔みたいに書く、聞くだけでなく、話すのがメインなんだとか。

分からないからテキトーにやり過ごしていた私。今の小学生じゃなくて良かった🙂🙂🙂ww



先生は終始、うちは授業料が高いので〜を連呼しておりましたが今時の習い事の相場が全く分からない、世間知らずな我が家。後日、実家の家族LINEで英会話教室の月謝を言ったら、高!!!と言われました😂


ニモくん、記念すべき初めての習い事は英会話教室になりました👏予想外すぎ〜〜〜〜

また数日後にペッピーキッズの英語の教材(レンタル)が送られてくるらしいです。




歯磨きニモくんです。