続きです。


帰ってきて栄養ドリンクを渡して


旦那氏:

「どうしたの?大丈夫?💦」


私:

「大丈夫じゃない。お義父さんが荷物届けにこっち来て、犬吠えて、せっかく寝たニモくんが起きた💢先週もあったんだよ!この前はお義母さんが!!」



旦那氏:

「あいつら〜💢なんで分からんかな!!

前も言ったよね?(忘れてましたが、ニモくんが産まれてすぐに旦那が、起きるからこっちに来ないでって言ってたわ。新生児じゃないからもういいと思ったのかな?)ちょっと言ってくるわ!💢💢💢」

急いで玄関を出て行こうとする旦那


私:

「待って💦なんて言うの?💦」


旦那:

「いい加減にしろ!ぶっ〇すぞ!!」




そう、旦那は両親と仲が良くないんです😞

80近い高齢の両親にも

え?反抗期なの?っていう言葉使いするし💦

何回かそれを注意していますが、、、、

自営業で、日中ずっと一緒に働いてて

仕事のこととかでイラつくのは分かるけど💧

心底嫌いらしい。特にお義父さんは💦💦



とりあえず、

そういう言い方しないで!!

穏やかに言って!!とお願いしておきました。



先週、お義母さんのことを旦那に言わなかったのは、こうなると思ったから。さすがに2週連続で来て頭にきたので旦那に言ってしまった💦



こうなると私が告げ口したみたいで嫌なんだけど。だから本当に上手いこと言ってほしい。

私が言うのが1番いいのかなー?

もう正解が分かりません。


本日2回目のゴールデンタイムです。



ずっとリピートしている下着です
福袋だから毎回どんなのが届くか
ちょっとワクワクします