キッズ育成リーグと言っても、年会費5000円、各回の参加費が2000円位の緩い?リーグです。1年通してお店の商品5%割引って特典付きです。。。

キッズスケーター育成リーグに参加して驚いたのが、上のクラスの方々のレベルの高さです。基本、月イチでクラス毎の練習、3ヶ月に一回、全クラス合同でクラス毎の課題に対する順位決めみたいなのがありますが、Bクラスでうまっ…!、Aクラスで凄すぎっ!、その上のSクラスは驚愕のレベルです。


今では日本のトップクラスの子もチラホラいました。頑張って続ければ、本当にこんなレベルになれるんだろうか?と思った記憶があります。

上位のキッズには、母体のスポーツショップのライダーへの道を選択できるようなシステムです。


上のクラスはそんなレベルでも、うちのチビのクラスは、それこそプッシュがやっとできる子からオーリーができる子位の幅広いレベルでした。普段から練習しているような子は、5〜6人位しかいなかったような……。

当時、確か毎週末は新横、鵠沼、ムラサキパークあたりで練習してました。その結果、1年間の下位クラス参加を修了後、クラス1位ってことで、結構しっかりとしたトロフィーと表彰状をみんなの前で授与されました。当時、スケボーをやり始めたってキッズが本当に少なくて、クラスの中では真面目に課題を練習した結果、運良くもらえたって感じでした。現に、次年度の下位クラスのレベルは最初から高かった……。


しかし、それまで何に関しても、トロフィーはおろか、表彰だってされたこともないうちのチビは、スケボー熱が一気に加速です。

その気にさせてくれて、本当に、感謝感謝です。