皆さんどうもでーす‼️

ラーメン大好きサイクリストの と〜ます です🍜🚴‍♂️


すっかり春ですね。桜が満開🌸

ということで、我が地元 天理 が誇る枝垂れ桜に ぼっちライダーズ の方々をご案内したので、その様子をお届けします😊


3月31日、朝はまだヒヤっとするくらいですが日中は20℃近くまで気温が上がる予報、春だなぁ〜🌸

グローブも指出しのもので十分ですね。

ただし服装は冬仕様のままで走り出したら暑くなってしまったのは失敗でした💦


今回参加される方々はほとんど大阪から来られるので集合場所は木津川CRの途中、流れ橋に設定したので、まずは北上ライドです。

朱雀門前にてご一緒してくださる シュンさん と合流してスタートフォトを1枚パシャリ📸


京奈和自転車道で2人仲良く北上開始❗️集合時間までまだ余裕はたっぷりあるからゆっくり行こうー、、、

なんてことはなく😅シュンさん安定の36km/h巡航でした💨危うく千切られるところだった💦


おかげさまで余裕たっぷりたっぷりで流れ橋に到着して、暫しドリンク休憩🥤

昨年8月の台風以来、流されっぱなしの流れ橋。

復旧は夏くらいになりそうですね、、、

9時が近づいてきて SHIROさん、リイクニさん、MIYAさん、石海さん、Kazukiさんが続々と到着されました。


リイクニさんは前日に140kmライドしたのに清滝峠経由、石海さんは集合場所を右岸側と間違える➕流れ橋通れない💦で京阪国道まで回り道しての到着、さすがは豪脚揃いの ぼっちライダーズ😳


全員集合したので天理に向けて南下を始めます❤️‍🔥

もちろん先陣を務めるのはこの私✨

ゆるポタというものの初手で30km/h巡航してたら石海さんと一緒に後続を千切る結果に😅

後続の合流を待って究極完全ゆるポタペースに落として木津川沿いを進みます。


のんびりのんびりと平城宮跡にカムバック✨

大極殿前で撮影会を開催📸

皆さんが門と愛車を撮る中、私はというと、、、


撮る人を撮る😆

忍者の如く背後から静かに狙い撃ち✨

これはMIYAさんの背中。


こちらは石海さんの背中、というか美尻🍑✨

強者感漂う後ろ姿です🔥


撮影もひと段落したので、秋篠川沿いから佐保川沿いに進んで南下を続け、途中から東へ向きを変え天理へと近づきます。完全にいつもの帰宅ルートで裏道細道なんでもありです‼️笑


気づけばお昼時、花より団子 もとい ラーメンです🍜

天理といえばやっぱり 天理スタミナラーメン です‼️(彩華派の皆さんごめんなさい🙇‍♀️私は天スタ派なんです、、、)


天理市民限定のポイント Ichika(イチカ)でスタミナラーメン(並)➕スパムむすびセットをオーダー✨

並では足らんので替え玉もお願いします。

豚骨ベースのスープに豚肉と白菜のシンプルな具材が中細麺との相性バツグン✨✨✨

夢中ですすります🥰

セットの スパムむすび も天スタの名物なのでしっかり味わいます✨


が、ここでアクシデント💦

セット頼んだのに単品でスパムむすび頼んでしもたーー😱

さすがにもう食べられないから私より若い Kazukiさん にプレゼント😅

快く食べてくれてありがとうございます🙏


適度に満腹になったのでお店を後にすると外は大行列‼️

人気の高さが分かる光景でした。


さぁて❗️いよいよメインの枝垂れ桜を見に行きましょう‼️

天理教別席場前の枝垂れ桜🌸

(上の写真は後日の撮影です)


えー、、、実は私の職場です😅

数年前からSNSで拡散されて多くの人が訪れるようになったスポットです。それまでは天理教の信者さんくらいしか見かけなかったのにSNSの力は凄いものです。


昭和30年代に秋田県からやってきた樹齢60年超えの大木に育ちましたが元々は小さな苗木でした。

長年手間暇かけ続けて多くの人々を魅了する枝垂れ桜になったわけです。


皆さん思い思いに撮影している様子を、またも撮る人を撮るしてる主催者😁


毎日そばで見てるけど、やっぱり愛車と一緒に撮っておかないとね✨


圧巻の枝垂れ桜に皆さんご満足いただけたようなので、次のスポットへ向かいます💨

☕️secret base JO-9🚌

ロンドンで走っていた2階建バスがシンボルのカフェでゆっくりティータイム、と思ったら意外と時間が経っていて帰りの時間を気にしないといけない感じになってきたので、外からバスと写真を撮って撤退💦

次はしっかりゆっくりしないとです‼️


富雄川沿いのサイクリングロードから大和郡山城の外苑を抜けて、再び京奈和自転車道に戻ってから一路木津川市内へ。


シュンさんが、良いカフェありますよ✨ってことでアテンドをお願いしてたどり着いたのが、、、

MOF MOF cafe

めっちゃ路地裏にひっそりとある隠れ家満点のカフェでした☕️

ここでおやつタイム✨それぞれオーダーを済ませて離れのようなイートインスペースでゆっくりします。

木津川ねぎ塩ラーメン が個人的に気になりすぎたので今度行く時は迷わずオーダーすることにします🤣


さぁて良い時間になってきたので、良い子は家路につくことにします😊

木津川CRの途中で奈良組と大阪・京都方面組とで分かれることに👋


朝と同様、シュンさんと2人になって奈良方面へ折り返し、平城宮跡の中でシュンさんとも分かれて恒例の 孤独のRunaway 状態に突入🚴‍♂️

朝来た道をそのまま折り返して辺りが暗くなりきる前に無事に帰宅しました🫡✨


登ってはないけど距離はなかなかなものになりました😅

参加いただいた皆さんには、寄ったところすべてにご満足いただけたようで主催者冥利に尽きる思いです。

シュンさん にもたくさんフォローしていただいて、ありがとうございました🙏