2024-06-12 (水) 晴 20〜28℃ 南南東2〜3m



Tさんと神栖市の駐艇場に到着


10時頃ランチング


水に浮かぶと


エッ⁈


修理が済んだはずのエレキの調子が悪い


これじゃ釣り行けないよー笑い泣き


スタッフのクリちゃん「別の物と交換しましょう」と


準備するまでTさん釣り始めました😁





ボートを引き上げエレキ交換


よく回っているけど古い物なのでなんか不安


再度牽引してもらってスタート


風向きが南東なので下流の常陸利根川の水門まで行って戻って来よう


モーターの回りが弱くなっても風に流されながら釣りできるし





常陸川水門付近に来て葦や杭のストレッチをスピナベ、ミノー、ネコリグ、野良ねずみなどキャストして行きますが全く反応ありません。





上流に移動



水門が良いかな?


Tさん「あの辺は?」


「萩原閘門ね。行ってみようか」


ってことで手前から奥の水門に向け


コンクリート護岸にスイングインパクト4.5を落として底をズルズルと巻いて来ると


ヒットポーン


キャットかな?


バスかなー


見えた!


キャットじゃない


バスです





40センチ位


久しぶりに釣ったよ〜おねがい




まだ行けるかな?


と進んで行くと


後ろのTさんヒット


良い引きしてます。


んっ?


引きが強すぎる感じ


やっぱりキャット🐈でした。


Tさん残念


少し上流に移動


玉ねぎポイント





ネットに引っかかるので注意


バス着いてると思うけどなー


ここもスイングインパクトをキャストして行くと


キタ〜⁈


凄い引き


やっぱりね


🐈フィッシュ





バスが釣れたのは利根川に続く閘門だったので


同じような小見川閘門付近に行ってみた。


同じようなコンクリート護岸はヒットなし


時間は17時過ぎたのでここで最後かな


閘門寄り西側の浅い葦際が日陰になっているので野良ねずみマグナムをスキッピングで撃っていくと2投目でバコっと出た!


やはりバス居たね


まだ出そう


葦の奥にねずみを着水させると


バコっと出たー


ヒット!


しかし


アレっ


フックアウト


残念😢



これから夕方が良い時間だけど


帰宅時間を考えると


これで終わりです。


Tさんお疲れ様でした。



トップで釣りたかったな照れ