2023-12-16 (土) 曇時々晴 8〜20℃ 北西2m〜静穏


朝、サトピーさんからLINEで神扇池の午後釣り行こうと連絡があったのですが、気付くのが遅かったので少し遅れて行ってみました。


10時50分、駐車場到着


サトピーさんに連絡すると奥の東桟橋にいると言うので行って見るとSさんと2人内側に向いて釣り始めてました。


「向かい風なのになぜこっちに向いてるの?」と言うと


「底釣りだけど提灯のように竿を短くしてるので大丈夫」だと


私が長竿使うの知ってるくせにこの


まあ予報では風が弱くなって来るようなのでまあ良いか笑い泣き


それより、後ろの25番は来週早掛け大会に出場する宮パパさんだ❗️


ご挨拶に行くと、得意の段底で既にツ抜けしているようです。凄い。


時間が無くなるので急いでエサを作り竿を繋いでいると宮パパさんの竿が曲がっています。


流石だー


Sさんも竿が曲がって早いな。


11時半釣り開始





竿は18尺両グルの底釣り


風が強いのでタスキ振りで振り切ってカーブフォール


ウキが馴染むと左に2m位流れるゲッソリ


こんなんで釣れるかよ⁉️と思いながら


めげずに打ち続け底に魚を寄せる


Sさんとサトピーさんは当たるよなんて言って合わせています。





後ろのパパさんも竿が曲がっていて良いなー





隣りのサトピーさんはまだ釣れてないけど、Sさんは3枚目だって❗️


12時を過ぎると徐々に風が弱くなって来たおねがい


ウキは相変わらずゆっくり左に流れる。


流れながら小さくツッと入った感じ


合わせると


キター🐟





12時16分オデコ脱出


ホッとしたびっくり


これで気楽に釣りができるね。





しかし、ほんと小さいアタリです。


眼鏡をかけてウキを凝視しないと極小のアタリを見逃してしまうので瞬きはできない感じ




続けてきます。




サイズはまあまあ




小さいのもいるけど


14時50分までに11枚


いつもはこの時間から最後までアタリ続けるのですが今日は止まってしまいました。


Sさんは6枚、サトピーさんは4枚で終了


サトピーさん納得いかず次どこ行くなんて言ってました。


まだまだ釣り納めまで何回か行けるねーニコニコ