GWは気持ちの良い天気が続きましたね!

世の中的にはお休みモードですが、私はいつもと変わりなく、

普段通り制作に没頭する日々を送っていました(^_^)


忙しくなると1日1000歩以下!?

という激しい運動不足?に陥るので、

GWはあえて自転車や徒歩で通勤していました。


最近は特に無理が効かなくなってきているので(^_^;)、

少しは体調管理に気を使っています。


夏納期のオーダーもそろそろ一杯です。

制作済の練習用スカートやコスチュームを、GW中にはショップに上げようと思ってはいたのですが・・。

間に合わず・・。結局最終日を迎えてしまいました(>_<)。


ここのところ、HPからのお問い合わせやブログに、

お客様からではなく衣装制作者を目指している方からのメッセージを多数いただきました。


すぐに返信させていただきたいのですが時間がままならず、

申し訳ありませんがとりあえずブログにまとめて回答させていただきます。

(時間がかかるかもしれませんが、個別でも返信させていただこうと思っています。)



Q01・フィギュアスケートの衣装デザイナー、制作者にどうやったらなれますか?

A・さまざまな道があるとか思いますが、私の場合は自己流での制作からはじまりました。フィギュアスケートに特化して学べる場所や書籍が皆無だったので、当時はレオタードや水着、譲っていただいた衣装などをバラバラにして型をとり、試行錯誤を繰り返しながらの手探り作業を続けていました。そんな中、フィギュアスケート衣装を製作しているデザイナーの方とのご縁をいただき、アシスタントとして3年程、特に装飾技術などを身近で学ばせていただきました。その後パターンや縫製の勉強を改めて個人的に学びました。はじめはほぼボランティアで何着も衣装をつくらせていただき、徐々にオーダーをお預りするようになりました。近年ではパタンナーさんや縫製職人さんにもお力添えをいただき、お仕事をさせていただいています。



Q02・作業場(アトリエ)の見学は可能ですか?

A・現在かなり多忙で時間を作ることが難しいことと、アトリエとオフィスが一緒なので個人情報を保護する意味でも、不可とさせていただくことにしました。

(製作途中の衣装やデザイン画等を見られたくないお客様もいらっしゃいます。)

又、製作した衣装はほぼお客様のお手元にあるため、こちらにいらしても衣装を直接見ることはできません。



Q03・アシスタントの募集はしていますか?

A・おもてだって募集をしていたわけではなかったのですが、

多数のお問い合わせをいただきました。ありがとうございます。

お力添えをいただけるアシスタントさんが数名見つかったので、

現在は新規の募集をしておりません。

今後募集する場合はHPやブログなどで告知させていただきます。



フィギュアスケートの衣装制作を仕事にしたいけど、どうしたら?と思っている方が多いんだなぁと実感しています。メッセージから熱い気持ちがひしひしと伝わってきました。


そもそもフィギュアスケートの人口自体が少ないし、正直かなり閉鎖的?な世界でもあります。私が制作活動を続けていくことで、制作者の間口も少しでも広がったらいいなぁとも思うようになりました。 

私の存じ上げているプロのフィギュアスケートの衣装制作者は、他の衣装(バレエ、ステージ用コスチューム、社交ダンス、新体操など)を手掛けている中で、フィギュアスケートの衣装も頼まれて作るようになった方が多いです。あくまでも私見ですが、いきなりフィギュアスケート専門で衣装制作をはじめられた方は少ないかもしれません。


長い文章になってしまいましたが、

衣装制作を仕事として目指されている方、学生さん!

少しは参考になりましたでしょうか?

オーダーされているお客様、今少しお待ちください。

全力で制作してます(^_^.)


GW終了!

今日はこれから自転車で帰宅します!


http://sk-on-the-edge.com/



via SK ON THE EDGE
Your own website,
Ameba Ownd