久しぶりに生地の染色をしました。


火と水はオフィスで使えないし、専用の工房はないので、この作業はだけはどうしても自宅キッチンですることになります。
一度始めたら、ひたすらお鍋の中で生地を上下に動かし続けること30分、洗い流して染め具合をみながら又染めてを繰り返します。場合によっては1時間以上かけて丁寧に染めて行きます。(換気がいるので夏場は汗だく💦まるでラーメン屋さんの厨房のみたいです)

時間も神経使いますが、この工程が綺麗なグラデーションを作るので超重要!

特にフィギュアスケートの衣装に良く使われるジョーゼット生地は染まりづらくて(^_^;)ちょっと手ごわい?。時短を狙って濃い液で一気に染めようとすると染まりすぎたり、グラデーションが綺麗に出ません。生地の種類と染粉の量、温度で染まり具合が異なるので、イメージしていた色に染まった時はかなり幸せな気持ちになります(≧∇≦)

手間はかかりますが、やはり手仕事で染めた生地はその色の繊細さが違うなぁ・・・。


仕上がりはこんな感じになりました。


夏に向けて染めのオーダー、暑い季節がくる前に終わらせたいなぁ。


HP→ http://sk-on-the-edge.tokyo/

EC→ http://sk-on-the-edge.com/



via SK ON THE EDGE
Your own website,
Ameba Ownd