漫画という表現

 

 子どものころ

お友達に借りた

ベルバラを読んでいたら

漫画なんて読む暇あるなら

家の手伝いしろ!

と言われていたので

 

エレクトーンのレッスンに行き

待合室で読める漫画が

私の唯一の漫画タイムでした。

 

何かの連載の

おはようスパンクっていう

犬が出てくる漫画が好きだった記憶

どんな絵だったのかも覚えていないけれど

 

いくえみ陵さんの絵が好きだったような


札幌在住って知らなかったな

 

 

漫画は❌だったけど

家にはおもちゃの代わりに

本は沢山ありました。

 

なのでお陰で読書好きには

なったのだけれどね

 

 

漫画を読む習慣がなかった私ですが

 

20年近く前に

漫画家のたむら蓮々さんと

知り合って

とても興味がわきました。

 

必要な時に必要な

タイミングで出会いますねぽってりフラワー

 

漫画って

どうやって書くの?

ストーリーはどうしてるの?

なんて聞きながら

 

わたしも

作詞を目指していた時代があったので

想像の世界について

語り合いながら

 

妄想セッションしていたら

 

思いの外

えっちな方向に進んだりして

お腹抱えて笑ったり爆笑アセアセ笑

 

 

でも実際には

彼女の描く絵と世界観と

描いていない部分にも

何かを感じられる程

波動が細かくて

とても優しくて

 

私の胸の奥に

じーんとくるものがあって

いつも温かい余韻を

残してくれるのです。

 

最後に優しく抱きしめたくなるような…

自分自身を抱きしめたくなるのかも

 

 

先日久しぶりにお逢いしたときに

写真の新作漫画を

置かせて欲しいとお願いしました。

ご自身の体験記

 

初めての海外で

2ヶ月一人でバリに住んじゃうって

それだけでも凄すぎ

 

 

他のたむら蓮々さんの作品も

あります。

 

 

日々の忙しさで

忘れそうな

だいじな何かを

そっと思い出させてくれるような

たむら蓮々さんの本

 

 

一冊800円

気になる方はご連絡下さいニコニコ

数冊なら在庫あります。

 

 

読み切りのお仕事も続いて

忙しそうだけど

自分の表現方法が漫画で出来るって

素敵だよね💓

 

 

しあわせ工房森の天使

コスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモス

【ご予約・お問合せ】

現代レイキヒーリング協会認定

現代レイキマスター

見浪 雅子(みなみ まさこ)

(北海道石狩市緑苑台)
 

ご予約・お問合わせについて

スクール&サロンメニュー

アクセス

キャンセルポリシー